プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,960¥3,960 税込
ポイント: 40pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,960¥3,960 税込
ポイント: 40pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥998
中古品:
¥998

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
活躍する組織人の探究: 大学から企業へのトランジション 単行本 – 2014/3/28
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,960","priceAmount":3960.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,960","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fAMvILu81MXciyKZVqLOC9xMPu1Gw6%2BHFyCUu4cl9IenX2rc6Hnmhr%2F6N0D8UilPz5sDNngusAy08Ta9m5NpXeyNCY9gieYcJqJ%2FFH0RF9FdVhOYFfu%2B9aYVwO09Izq9yODSdm4lQuY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥998","priceAmount":998.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"998","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fAMvILu81MXciyKZVqLOC9xMPu1Gw6%2BHzKzCu21hC7wVEnPQKpgeucZsboj3RfZZQA%2FJOHJUHo2bWJOXrc%2Bs4UU61gf8YnrLr6Xtdzs5UraH6a8GXDuOBlfkjhhtSDfZyByWro43X4R1LkFRITzOlzfsZtu%2F7NSZyvmywQnOCveAkbvwEQoBag%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
企業で活躍する人材の大学時代とは――
グローバル化・情報化などの進展の下、大学から企業へ円滑に移行できる人材、素早く効率的に組織適応できる人材、組織革新を担える人材がいま求められている。それらに応える人材を採用・選抜するために、現在企業で活躍するビジネスパーソンがどのような意識・行動で大学生活を過ごしていたのかを質問紙調査から明らかにする。
【主要目次】
第1章 躍進する組織人の探究:大学時代の経験からのアプローチ(中原 淳)
第2章 「経営学習研究」から見た「大学時代」の意味(中原 淳)
第3章 大学時代の経験から仕事につなげる:学校から仕事へのトランジション(溝上慎一)
第4章 大学生活と仕事生活の実態を探る(河井 亨)
第5章 就職時の探究:「大学生活の重点」と「就職活動・就職後の初期キャリアの成否」の関係を中心に(木村 充)
第6章 入社・初期キャリア形成期の探究:「大学時代の人間関係」と「企業への組織適応」を中心に(舘野泰一)
第7章 初期キャリア以降の探究:「大学時代のキャリア見通し」と「企業におけるキャリアとパフォーマンス」を中心に(保田江美・溝上慎一)
第8章 総括と研究課題(中原 淳・溝上慎一)
★大学の就職課・キャリアセンター担当者・キャリア教育担当者、企業の人事(採用・育成担当者)など必読。これから社会に出る学生、現役ビジネスパーソンにもオススメ。
グローバル化・情報化などの進展の下、大学から企業へ円滑に移行できる人材、素早く効率的に組織適応できる人材、組織革新を担える人材がいま求められている。それらに応える人材を採用・選抜するために、現在企業で活躍するビジネスパーソンがどのような意識・行動で大学生活を過ごしていたのかを質問紙調査から明らかにする。
【主要目次】
第1章 躍進する組織人の探究:大学時代の経験からのアプローチ(中原 淳)
第2章 「経営学習研究」から見た「大学時代」の意味(中原 淳)
第3章 大学時代の経験から仕事につなげる:学校から仕事へのトランジション(溝上慎一)
第4章 大学生活と仕事生活の実態を探る(河井 亨)
第5章 就職時の探究:「大学生活の重点」と「就職活動・就職後の初期キャリアの成否」の関係を中心に(木村 充)
第6章 入社・初期キャリア形成期の探究:「大学時代の人間関係」と「企業への組織適応」を中心に(舘野泰一)
第7章 初期キャリア以降の探究:「大学時代のキャリア見通し」と「企業におけるキャリアとパフォーマンス」を中心に(保田江美・溝上慎一)
第8章 総括と研究課題(中原 淳・溝上慎一)
★大学の就職課・キャリアセンター担当者・キャリア教育担当者、企業の人事(採用・育成担当者)など必読。これから社会に出る学生、現役ビジネスパーソンにもオススメ。
- 本の長さ228ページ
- 言語日本語
- 出版社東京大学出版会
- 発売日2014/3/28
- ISBN-104130402633
- ISBN-13978-4130402637
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 活躍する組織人の探究: 大学から企業へのトランジション
¥3,960¥3,960
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,640¥2,640
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,650¥1,650
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
[編者]
●中原 淳(なかはら・じゅん):東京大学 大学総合教育研究センター准教授
●溝上慎一(みぞかみ・しんいち):京都大学高等教育研究開発推進センター准教授
[執筆者]
●河井 亨(かわい・とおる):立命館大学教育開発推進機構講師
●木村 充(きむら・みつる):東京大学大学院学際情報学府博士課程
●舘野泰一(たての・よしかず):立教大学経営学部助教
●保田江美(やすだ・えみ):東京大学大学院学際情報学府修士課程
●中原 淳(なかはら・じゅん):東京大学 大学総合教育研究センター准教授
●溝上慎一(みぞかみ・しんいち):京都大学高等教育研究開発推進センター准教授
[執筆者]
●河井 亨(かわい・とおる):立命館大学教育開発推進機構講師
●木村 充(きむら・みつる):東京大学大学院学際情報学府博士課程
●舘野泰一(たての・よしかず):立教大学経営学部助教
●保田江美(やすだ・えみ):東京大学大学院学際情報学府修士課程
登録情報
- 出版社 : 東京大学出版会 (2014/3/28)
- 発売日 : 2014/3/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 228ページ
- ISBN-10 : 4130402633
- ISBN-13 : 978-4130402637
- Amazon 売れ筋ランキング: - 407,994位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 931位学生の就職 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

立教大学経営学部 教授。大阪大学博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2006年より現職。
「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発、組織開発を研究している。専門は経営学習論・組織行動論。立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コース主査、リーダーシップ研究所副所長をつとめる。
研究の詳細は、Blog:NAKAHARA-LAB.NET(http://www.nakahara-lab.net/)。Twitter ID : nakaharajun
【最近のその他の共著】
「職場学習論」「経営学習論」「人材開発研究大全」(東京大学出版会)「企業内人材育成入門」(ダイヤモンド社)、「ダイアローグ 対話する組織」(ダイヤモンド社)、「リフレクティブマネジャー」(光文社)、「フィードバック入門」(PHP新書)など多数
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。