新品:
¥1,430 税込
ポイント: 43pt  (3%)
無料お届け日: 3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 43pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月21日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り16点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥350 3月23日-25日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ゆずの木書店
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■帯はついていませんが、使用感少なくキレイで良好な状態です。書き込みなし。■記載のない場合、帯・ハガキ・特典など封入物の付属は原則ございません。■中古品のため気を付けておりますが、見落としによる多少の傷み等はご容赦下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕 単行本(ソフトカバー) – 2011/8/2

4.2 5つ星のうち4.2 90個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xCoRv3DrK7cuTieOk2DwtPptuBnruq6WYCWxzUC%2B0Um8ho2CUBy5ReYoOxflh0cA2ROvfEJ8x09taP3J7mW53I99Rcxp%2FTiTrwNWeBmVSYFsPHFyR037klAd7BG5UCWUgGzrahQjyE8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥700","priceAmount":700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xCoRv3DrK7cuTieOk2DwtPptuBnruq6WknVjYZYLdardR%2F1Xnk941XNgNXG4QBWntVeQ3Lmqd1SGaTIiDHgFDtArXBCa5DDfseyJVf6SgUB4tK0IlTaAapavrmxbf5ODLnJItsi6S94LXgTyY5UxwcqYpggzf40bkHZy6ZCKFUDt4ybgrqoBW7WBot9NHbKq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,430
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者からのコメント

〜冒頭解説から引用〜

国語力を大きく2つに分けます。
1つめは、発信力。
話す力(音声発信力)と、書く力(文字発信力)です。
2つめは、受信力。
聞く力(音声受信力)と、読む力(文字受信力)です。
前作である『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版]』(大和出版)は、このうちの「書き」と「読み」の練習を通じて、論理的思考力を全般的に高めていく目的で作られていました。
一方、今作(この問題集)は、同じく「書き」と「読み」の練習をする本ですが、その目的が異なります。
この本は、ズバリ、「読解問題を解く力」を高める目的で作られています。なかでも、「選択肢を正確に選ぶ力」=「選択力」を高めるのが最大の目的です。

〜引用ここまで〜

そうなのです。
子どもたちが日々苦戦している「読解問題」、その中でも最も得点比率の高い「選択式問題」を、いかにして解くか。
今作は、ここに焦点を当てて作りました。

私は日々、国語長文読解問題なんてやらなくていい、と考えています。
このことは、前作の帯にも書きました。
長文読解偏重、しかも難解信仰の根付いた国語を、世の中から排除しなければならないと思っています。
私は、国語教育全般を改革していく決意を日々新たにしています。
これは、私のライフワークです。
しかし、子どもたちは現実として、目の前の長文読解に苦しんでいます。
何とかしてあげなくてはなりません。
そのための方策として打ち出したのが、今回の問題集です。

とはいえ、あくまでも「短文読解」を中心に作られています。
そして、これでもかというくらいに平易な例題からスタートし、本問を経て類題で「だめ押し」できるように構成されています。

ここで、さらに引用します。

〜「はじめに」から引用〜

「長文読解問題をどれだけ解いても、力がついた実感を持てない」
「何度やっても、似たような問題でミスを繰り返す」
こういった悩み、ありませんか?
その原因は、ただ1つ。
「型・方法・技術」を意識した学習をしていないということです。
これらを意識せずにどれだけ問題を解き続けても、成果は決して得られません。
1つの問題を解いたら、1つの技術が身についている。
それが「力がつく」ということであり、同時に、優れた問題の条件なのです。
この問題集は、終始一貫、そういった意図で作られています。
どのページにも、「次に役立つ技術」があります。「その場かぎりの理解」で終わらせない工夫があります。
その点で、この本は、「問題集」であると同時に「テキスト」でもあると言えます。ひととおり解き終えた後も手元に置いておき、国語の「バイブル」として参照することができます。

〜引用ここまで〜

「1つの問題を解いたら、1つの技術が身についている」。
10の問題(問1〜問10)を与えて、10の技術をいっぺんに学ばせようとするのが、長文読解問題です。多くの大手塾は、この方法で指導しています。これでは力がつくはずがありません。
焦点がぼやけ、何を学べばよいのか、何を学んだのか、分からなくなるわけです。
このような思想と方向性は、前作も今作も同じです。
これが、「ふくしま式」の一貫した考え方です。

しかし、今作には、実は大きな違いがあります。
「論理的思考の技術」だけでなく、論理的思考では解けないような「悪問」を解くための「技術」までも、詳細に打ち出しているのです。

ここで、ぜひ、「福嶋隆史のホームページ」をご覧ください(著者ページにアドレス記載/検索でも可)。そのトップページにリンクされた【「国語力」とは何か?】のページでは、国語力の全体構造を明快な図で説明しています。
その中で、「選択式問題」には論理的思考力で解決しづらい「悪問」が存在することを紹介しています。そこで問われるのは道徳であり、理科であり、社会であり、あるいは、世の中の常識です。
このような「国語らしからぬ国語」と対峙しなければならない子どもたちを、何とかして救いたい。
その一念から、私は、「良い子悪い子方式」を生み出しました。
この考え方を使えば、悪問に打ち勝つことができるのです。
詳しくは、本書に掲載された具体的な問題をご覧いただけば、一目瞭然です。

そして、本書の決定的な特長----それは、「選択肢を自作させる問題集」であるということです。
しかも、作るのは「ニセもの選択肢」。
出題者の立場で考えるという楽しさを味わいつつ、ニセもの選択肢の構造を知り、「だまされない目」を育てることができます。
本書では、ニセもの選択肢を「11のパターン」に分類。
これらは、大学入試センター試験にもそのまま適用できるような応用範囲の広い「型」でありながら、それを、小学3〜4年生にも理解できるレベルの平易な問題を通して習得できるようになっているのです。
小学生はもちろん、中高生にも「救世主」となること、間違いありません。
これはまさに、「日本初」の問題集なのです。

著者について

1972年、横浜市生まれ。早稲田大学文学部中退。 創価大学教育学部(通信教育部)児童教育学科卒業。 日本言語技術教育学会会員。 公立児童館・学童保育職員、公立小学校教師を経て、2006年、ふくしま国語塾を創設。 ふくしま国語塾では、「国語力とは論理的思考力である」という明確な定義のもとで、日々の授業を行っている。長い文章をだらだらと読んだり書いたりするような旧来の方法ではなく、論理的思考の「型」の習得に重点を置き、短い文章の読み書きを徹底的に行うことによって言語技術を高める。その結果として、生徒は、大人になってからも自分の人生を支えてくれる「スキル」を獲得する。こういった一貫した国語力育成法が高く評価され、他都県からの通塾生も多く、キャンセル待ちが続出している。  また、新聞や各種教育系雑誌、ビジネスマン向けの雑誌等で多数特集が組まれ、幅広い支持を得ている。 著書として『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕』『わが子が驚くほど「勉強好き」になる本』『「ビジネスマンの国語力」が身につく本』(以上、大和出版)、『論理的思考力を鍛える超シンプルトレーニング』(明治図書)がある。共著として『子どもがじっと耳を傾ける魔法のおはなし』『子どもが思わず聞き入る魔法のおはなし』(以上、PHP研究所)、『ミニ討論・必ず盛り上がるネタ事典』『イラスト作文スキル』(以上、明治図書)などがある。論文掲載雑誌としては、『教育科学 国語教育』(2010年12月号:明治図書)、他多数。  その他、詳細は…… ホームページ http://www.yokohama-kokugo.com ツイッター http://twitter.com/FukushimaKokugo

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 大和出版 (2011/8/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/8/2
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 110ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4804761896
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4804761893
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 0.8 x 25.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 90個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
福嶋 隆史
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

◆サタデーオンライン講座(超安価:10回11000円)小1以上大人まで

◆読解記述オンライン講座(超安価:20回33000円)小4以上大人まで

◆通塾生/オンライン生、通年で募集中

◆全著書28冊/総発行部数95万部

◆あなたへのメッセージ:

◎ お子さまに、質問してみてください。学校あるいは塾の国語の授業のあと、「何を学んだか言える?」と。たいていの子は、「ごんぎつね」とか「説明文」とか、題材のことを言うでしょう。しかし、「ごんぎつね」を読もうが「説明文」を読もうが、「国語力」が身についたとは言えません。

◎ ふくしま国語塾の授業を受ければ、次のように答えられるようになります。

「今日は抽象化の勉強をしたよ」「対比の観点を統一して文章を書いたよ」「後件否定の形で理由を書く練習をしたよ」

それはつまり、スキル(言語技術)を学んだということです。それらをスポーツにたとえるならば、走る・跳ぶ・投げる……といった原初的な技術になるでしょう。

◎ 「ごんぎつね」を読んだ、「説明文」を読んだ、などというのは、同じくスポーツにたとえれば、「野球をやった」「バスケをやった」「リレーをやった」といったようなもの。それは「何をやったか」であって、「どうやったか」ではない。国語というのは、まず何よりも、「どう書くか、どう読むか、どう話すか・聞くか」を学ぶ教科です。「何を書くか、何を読むか、何を話すか・聞くか」ではありません。

◎ さあ、みなさん。ふくしま式問題集をチェックして興味がわいたら、ぜひ、ふくしま国語塾の門をたたいてください。実際に通塾するのがベストですが、それがかなわないならば、オンラインがあります(これまで著書の最後に"25年1月末でオンラインはやめる"と書いてきましたが撤回しました)。

◎ ふくしま国語塾の全体像:

【オンライン講座】基本:サタデーオンライン|応用:読解記述オンライン

【通常授業】通塾生・オンライン生A(添削あり)|オンライン生B(添削なし・見るだけ)

 いずれも、リアルタイム受講とともにオンデマンド受講(録画視聴)ができます。

◎ いずれにせよ、今すぐ「ふくしま国語塾」で検索し、チェックしてみてください。お待ちしております。

◆部数ランキング

①22.2万部/本当の国語力が身につく問題集

②13.9万部/本当の国語力が驚くほど伸びる本

③10.4万部/本当の国語力が身につく問題集ベーシック

④7.3万部/本当の語彙力が身につく問題集

⑤5.9万部/200字メソッド・書く力が身につく問題集

⑥5.3万部/国語の読解問題に強くなる問題集

⑦4.5万部/本当の国語力が身につく問題集2

⑧4.0万部/200字メソッドで書く力は驚くほど伸びる

⑨2.8万部/小学生の必須常識が身につく問題集

⑩2.4万部/国語読解[完全攻略]22の鉄則

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
90グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月11日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート