第20回 え? 花粉症で眠りの三重苦!?

 3月と言えば花粉症の季節である。アレルギー性鼻炎はその代表だろう。スギ、ヒノキなんて文字を見ただけで鼻水が……などという悲惨な人も含めてこの時期は老若男女を問わずマスク姿が激増する。日本人のマスク好きは海外でも有名らしく、この季節に来日する海外からの旅行客は市中に出てそのマスク姿の多さにギョッとするようだ。花粉症の患者は増加する一方なので、そのうちにインフルエンザ→スギ・ヒノキ→ざわちん→ヨモギ・ブタクサ→インフルエンザ、と1年中マスクピープルだらけになってしまうかもしれない。

 アレルギー性鼻炎では、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりが3症状と言われる。そのまま鼻炎薬のCMのうたい文句になっているほどだが、これら以外にもさまざまな症状に悩まされる。勉強や仕事に集中できない、思考力や記憶力が低下する、人付き合いが煩わしい、倦怠感、疲労感、いらいら、ゆううつ、などなど。そして忘れてはならないのが、これらの症状を直接間接に引き起こしているのが睡眠問題だということだ。

(イラスト:三島由美子)
(イラスト:三島由美子)
[画像のクリックで拡大表示]

 たとえばアレルギー性鼻炎がある人を対象にしたある睡眠調査がある。回答者の平均年齢は40歳だが75%以上が睡眠で困っており、同年代の一般人に比較して寝つきが悪い、夜中に目が覚める、熟眠できないなどさまざまな不眠症状が高率にみられた。また50%以上の回答者が日中の眠気に悩んでいたという。これはとんでもなく高い数値である。アレルギー性鼻炎によってなぜこれほど多くの人が夜はウツラウツラ、昼はボーッとした春先を過ごさなくてはならないのだろうか。その理由は、彼らが眠りと目覚めを妨げる三重苦を抱えているからなのだ。

花粉症が眠りの三重苦を引き起こす。(イラスト:三島由美子)
花粉症が眠りの三重苦を引き起こす。(イラスト:三島由美子)
[画像のクリックで拡大表示]

次ページ:花粉のせいで睡眠時無呼吸症候群も!

『朝型勤務がダメな理由』
三島和夫著

50万ページビュー以上を記録した「朝型勤務がダメな理由」をはじめ、大人気の本連載がついに書籍化! こんどこそ本気で睡眠を改善したい方。また、睡眠に悩んでいなくても自分のパフォーマンスを向上させたい方は、確かな知識をひもとく本書でぜひ理想の睡眠と充実した時間を手に入れてください。『8時間睡眠のウソ。』を深化させた、著者の決定版!
アマゾンでのご購入はこちら