Photo Stories撮影ストーリー

猛吹雪の後、深呼吸をするように顔を上げた猫。音や匂い、ひげの感覚など、五感を使って自然の変化を感じ取っているようだ。(Photograph by Miho Doi)

北の漁港に生きるたくましい猫たち

2017.11.29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道・小樽の漁港には、厳しい環境と闘いながら、次世代へと命をつなぐ猫の世界があった。力強く生きる野良猫たちの姿を通して、土肥美帆氏が「命の素晴らしさ」を伝える。(この記事はナショナル ジオグラフィック日本版2017年12月号「写真は語る」に掲載されたものです)

 大きな病気をし、命には限りがあるということを実感した11年前。記録として、自分の見た世界、愛したもの、感動した瞬間を残しておこうと、遺書のようなつもりで写真を撮り始めた。

食べ物をめぐっては、猫とカラスはライバルだ。船に人の気配がなくなると、こっそり忍び込んで、床に落ちている魚を奪い合う。幸い漁港の漁師たちはネズミを捕ってくれる猫たちに好意的で、時々、魚をくれることもある。(Photograph by Miho Doi)
食べ物をめぐっては、猫とカラスはライバルだ。船に人の気配がなくなると、こっそり忍び込んで、床に落ちている魚を奪い合う。幸い漁港の漁師たちはネズミを捕ってくれる猫たちに好意的で、時々、魚をくれることもある。(Photograph by Miho Doi)

 子どもがいなかった私たち夫婦は、そのうち1匹の猫を飼い始めた。引き込まれるような瞳の色、しなやかな身のこなし、何ものにも支配されない自由な精神――猫は魅力にあふれ、一緒に過ごす時間はとても甘美だった。気づけば私は、家の中でも外でも猫を探しては写真を撮っていた。

 2014年夏、実家のある北海道に帰省中、カメラを持って小樽へ行き、偶然、漁港で暮らす猫たちに出合った。港に10匹、浜辺には20匹ほどがいて、日だまりの中、北海道の短い夏を楽しんでいるように見えた。続いて初雪の便りが聞こえる秋に訪れると、猫たちは夏よりも精悍な顔つきをしていた。これから来る長くて厳しい北海道の冬を、どのようにして生き抜いていくのだろう。どちらかというと、好奇心よりも心配な気持ちの方が強かった。

漁師たちが無造作に積み上げる魚箱の山は、毎日形が変わる。この日はいつにもまして高くなったが、遊びの天才の猫たちは、軽やかに駆け上がった。(Photograph by Miho Doi)
漁師たちが無造作に積み上げる魚箱の山は、毎日形が変わる。この日はいつにもまして高くなったが、遊びの天才の猫たちは、軽やかに駆け上がった。(Photograph by Miho Doi)

 そして、冬が来る。いてつく寒さ、地面から舞い上がる吹雪、体の中心にぐっと力を入れておかなければ、心の方からくじけそうになる。そうした自然環境のなか、冬毛をまとい、いつもよりふんわり丸々とした姿で生きる猫たちがいた。吹雪の日には仲間と身を寄せ合って寒さをしのぎ、日差しの暖かな日は毛づくろいをしたり、雪上を走り回ったりして、猫らしい、かわいらしいしぐさを見せてくれる。その小さな体に秘められた生命力に驚き、感動した私は、それから毎年冬になると小樽の猫に会いに行った。自然と対峙しながら生きる姿は健気でたくましく、とても美しい。だが、なかにはもう会うことのない猫もいた。理由はわからない。猫はただ静かにそっと姿を消すのだ。

港の岸壁で戯れる仲良しの雌猫4匹組。そばに人間がいても気にする様子はない。(Photograph by Miho Doi)
港の岸壁で戯れる仲良しの雌猫4匹組。そばに人間がいても気にする様子はない。(Photograph by Miho Doi)

 猫は単独生活というイメージが強いが、幾度となく通い、観察してみると、港の猫は群れという共同体のなか、しかも、雌だけで暮らしている。雄猫がふらりと1、2匹現れるが、ずっと一緒にいることはない。雌同士の絆は強く、互いに助け合いながら子を産み、育てる。自分の子もほかの猫の子も分け隔てなくかわいがる姿には感心する。だが一方で、雄の子は1年ほどで群れから出ていく。雌を中心とした群れに外から強い雄がやって来て子孫を残すというライオンの世界に似ているように思える。これも厳しい環境のなかで生きていくための知恵なのだろう。

右の青い目の猫は、何度も通ううちに心を許してくれた一匹。子は親のまねをして育つ。初め警戒していた子猫たちも、少しずつ寄って来てくれるようになった。ぐるりと巻かれたロープは、この漁港で猫たちがつないできた、命のリレーを表しているようだ。(Photograph by Miho Doi)
右の青い目の猫は、何度も通ううちに心を許してくれた一匹。子は親のまねをして育つ。初め警戒していた子猫たちも、少しずつ寄って来てくれるようになった。ぐるりと巻かれたロープは、この漁港で猫たちがつないできた、命のリレーを表しているようだ。(Photograph by Miho Doi)

 この野性味あふれる猫の世界は、私に命の素晴らしさを教えてくれると同時に、生きるとは何かを問いかける。この北の大地に暮らす猫たちをこれからも静かに見守り、生きることについて考えていきたいと思う。

 私は相も変わらず、猫が好きだ。

土砂降りの雨が上がると、どこからか猫が出てきて、大きな水たまりで水を飲んだ。日本海に面した漁港の天気は変わりやすい。すぐに青空が顔を出し始めた。(Photograph by Miho Doi)
土砂降りの雨が上がると、どこからか猫が出てきて、大きな水たまりで水を飲んだ。日本海に面した漁港の天気は変わりやすい。すぐに青空が顔を出し始めた。(Photograph by Miho Doi)

写真家、土肥美帆氏の紹介ページはこちら

ナショナル ジオグラフィック日本版2017年12月号

 土肥美帆氏が撮影した小樽の猫たちの写真を「写真は語る」に収録。その他、考古学の視点から見たイエス・キリストの人物像、ジャガーの密猟の現状などの特集を掲載しています。

文・写真=土肥美帆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo Stories 一覧へ