北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】 Playground (2017年8月2~13日、札幌)

2017年08月01日 17時21分04秒 | 展覧会等の予告
 道都大(2016年度から星槎道都大)の中島義博研究室(中島ゼミ)出身者6人によるグループ展が、中島教授と石井誠さん(現・成安造形大助手)の企画で開かれます。

 
制作においてアカデミックな知識や技術も必要ですが、それ以上に独自の表現、作品を生み出すことが作家の道を進むためには必要です。星槎道都大学・中島義博研究室の学生は自由な制作環境の中で試行錯誤を繰り返し、偶然性や型にはまらない手法を各自が見つけて追求することで、それぞれが独自の表現方法を確立していきました。作風も表現する素材も異なる作家たちですが、全員の共通点は中島ゼミという「Playground - 遊び場」で過ごした日々です。その場で制作を続ける作家、そこから別の場所へ向かった作家、それぞれの表現が茶廊法邑 さ ろうほうむらに集います。


 道都大は、現在は北広島にある私立大。
 美術学部の中島ゼミの学生は、札幌のギャラリーでさかんにグループ展を開くとともに、各種の団体公募展やコンクールにも積極的に応募し、道内のシルクスクリーンやテキスタイルに新風を吹き込んできました。

 今回は、風間雄飛(1982~)、石井誠(1986~)、内山恵利(1989~)、杉原潤一(1991~)、瀬川綺羅(1994~)、吉永眞梨香(1993~)の6氏が出品します。
(下に各作家の、過去の展示などの記事へのリンクを貼っておきましたが、石井さんの分がやたらと多い一方、杉原さんに言及したブログ記事がほとんどないことに気づきました。昨年、さいとうギャラリーで開いた個展の関連記事はこちら。※他サイトに飛びます)

 期間中、瀬川さんがライブペイントを行います。
 また11日(金)午後2時から吉永さんによるワークショップ「シルクスクリーン体験講座」があります。

 最終日の午後4時からは、出品作家とゲストによるトーク「学びの場、遊びの場、発表の場」。
 ゲストというのは、筆者です。
 会場のつごうもあるので、できれば石井さんまで申し込みを( modoki.cossack@gmail.com )。アットマークを半角にしてください。当日参加は可能です。


2017年8月2日(水)~13日(日)午前9時~午後7時、月・火曜休み
茶廊法邑(札幌市東区本町1の1)


茶廊法邑への道(環状通東駅から)





風間雄飛展 (2016、ツイッター)
風間雄飛個展―ろてん― (2014)
あおもり国際版画トリエンナーレで池田さん、風間雄飛さん入賞
風間雄飛個展(2009)


「残響と共振」石井誠・大泉力也2人展
道都大学中島ゼミ 版's展 (2014、画像なし)
【告知】石井誠個展 リミット #1:痕跡 (2011)
石井誠個展-無限景 (2009)
版画三人展(2009年8月)
そのさきの公園 Earthday EZO in TOOV cafe (2009年4月)
リレー版’s展@to ov cafe (2009年3-4月)
妖怪展(2008年3月)
第4回法邑ギャラリー大賞展(2008年7月)
国画会版画部北海道支部展(2008年7月)
道都大学中島ゼミ版's展@狸小路 第1週・一文字Tシャツ展(2008年7月)
道都大学中島ゼミ 共振展(2008年4月)
道都大学中島ゼミ 版's SEVEN (2008年2月)
500m美術館「まぼろし遊園・2」(2007年)
第5回学生STEP-なんでもアリの学生アート展(2007年)
第44回道都大学中島ゼミ展 版と型をめぐって(2007年)
第3回茶廊法邑ギャラリー大賞展(2007年)
House展 華やかな作家たち(2007年)
学生STEP主催 卒業展(2007年)
第42回道都大学中島ゼミ展 版と型をめぐって(2006年)
第4回学生STEP(2006年)



第8回有限会社ナカジテクス (4月)
内山恵利個展 あおい部屋 (2016)


第8回有限会社ナカジテクス (4月)
第56回道都大学中島ゼミ展 版と型をめぐって 5つの個展と11人の冒険 (2016)
第7回有限会社ナカジテクス (2016)
=瀬川さん


第8回有限会社ナカジテクス (4月)
吉永眞梨香個展「まりだまり本舗」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。