現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事
2012年5月15日21時28分
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

福島の積算線量測定、一転継続へ 公表方法は見直し検討

 文部科学省が福島県内で続けてきた積算線量の測定を終了すると発表した問題で、平野博文文科相は15日の閣議後会見で「即、取りやめではなく、当面、住民の安心、安全の観点から考えたい」と述べ、一転して測定を継続する考えを示した。

 文科省は14日、モニタリングの簡略化、効率化を理由に積算線量の測定を終了すると発表した。文科省幹部によると、測定の中止は文科相に伝わっておらず、終了を伝える15日付の新聞記事をみて当面の継続を会見で表明したという。

 ただし、現在、週1回行っている測定結果の公表方法については見直しも検討するという。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧