SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
金沢市オープンデータの現状と今後の取組み
金沢市市長公室情報政策課ICT推進室
浅野 大
公開中のオープンデータ
施設オープンデータ
画像オープンデータ
イベント情報オープンデータ
市有施設情報 約2,400件
観光地や施設などの写真 約760件
金沢芸術創造財団が所管する施設のイベント情報
CSV , API
JPEG , メタデータ(CSV)
JSON
主な成果
スマートフォンアプリ
かなざわ避難支援ナビ Gyozy金沢すきま旅
主な成果
ウェブサイト
あるんけ金沢
画像オープンデータの大手出版社による雑誌への利用や、
ブログ、地元会報誌 など
アーバンホーム
その他
KANAZAWAスマホアプリコンテスト
平成25年度グランプリ「オープンデータ部門」
『かなざわ避難支援ナビ』
KANAZAWAオープンデータアプリコンテスト
2015
募集アプリ
応募総数
これまで4回開催した「KANAZAWAスマホアプリコンテスト」
をリニューアルし、オープンデータに特化したコンテストへ
金沢市のオープンデータを利用した、地域の課題解決につながる
アプリケーション
25件
KANAZAWAオープンデータアプリコンテスト
2015
グランプリ
作品名 :FaMirror(ファミラー)
受賞者 :FaMirror Project
(明石工業高等専門学校生4名のグループ)
作品概要:鏡に見立てたタブレットなどの前で
歯磨きなどの支度を進めながら、
今日出すゴミの種類や給食メニュー
などを聞くことができるアプリ。
また、鏡に映った顔を判別して、
それぞれの人に合致した情報をお知
らせします。
KANAZAWAオープンデータアプリコンテスト
2015
市長奨励賞
作品名 :5374phone
受賞者 :5374.5(ゴミナシテンゴ)
作品概要:ゴミ収集日を音声やメッセージで
通知するアプリです。
作品名 :施設の開館時間を考慮したAEDマップアプリ
受賞者 :舞鶴工業高等専門学校
作品概要:どの施設にAEDが設置されている
のか、そのAEDを今使うことがで
きるのかなど、AEDの位置とその
経路を瞬時に表示するアプリです。
今後の取組み
• オープンデータの更なる拡充
• オープンデータカタログサイトの開設
• より活用しやすいデータ形式で提供
• 市役所全体での取組みに向けて
オープンデータの更なる拡充
• 人口統計、環境(ごみ)、KANAZAWA FREE Wi-Fi など
延宝年間金沢城下図 加賀国金沢之絵図
• 金沢市の魅力ある特色を発信(古地図データなど)
• オープンデータカタログサイトの開設
金沢市オープンデータを分かりやすい形で集約、一覧化
• より活用しやすいデータ形式で提供
RDFなど、より使いやすいデータ形式を目指す
市役所全体での取組みに向けて
金沢市の重要な計画に盛り込む
金沢版総合戦略 行政改革大綱(第6次)
これまでボトムアップで実績を積み上げてきたが、
そろそろ全庁的に取り組む仕組みが必要
重点戦略計画
市役所全体での取組みに向けて
金沢市オープンデータの推進に関する取組方針(仮称)の策定
金沢市役所全庁をあげて取り組む
オープンデータ推進の基本的な考え方
オープンデータ推進の方向性
オープンデータのルール
オープンデータ活用の推進
世界の「交流拠点都市金沢」をめざす
歴史・伝統
学術・文化
国内外からの
人・モノ
情報の交流
新たな価値の創造と持続的発展
☓
オープンデータによる新しい協働と交流は、
交流拠点都市金沢の基盤となる
市民との協働と交流促進
最後に

More Related Content

What's hot

20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態
20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態
20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態Kohei Ota
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集Kenji Hiramoto
 
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介okfjevent
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−Masaki Ito
 
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2Kenji Hiramoto
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)CityofKanazawa
 
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例Masaki Ito
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜CSISi
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都CSISi
 
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むGoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むMasaki Ito
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocomokfjevent
 
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会CSISi
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)Masaki Ito
 

What's hot (20)

20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態
20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態
20160212 交通ジオメディアサミット ナビタイムジャパン データが明かす公共交通の実態
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集
 
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
 
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤提供パートナー賞 アプリクリエータ賞
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
 
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 チャレンジデー賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 チャレンジデー賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 チャレンジデー賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 チャレンジデー賞
 
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むGoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom
 
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
 
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
 

Viewers also liked

オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナーオープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナーYuichiro Otani
 
オープンデータ入門
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門健一郎 福島
 
金沢すきま旅を支えるオープンデータ
金沢すきま旅を支えるオープンデータ金沢すきま旅を支えるオープンデータ
金沢すきま旅を支えるオープンデータRyota Iida
 
オープンデータ活用のすすめ
オープンデータ活用のすすめオープンデータ活用のすすめ
オープンデータ活用のすすめTsuyoshi Miyakawa
 
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーかなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーTakashi Iida
 
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーオープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー健一郎 福島
 
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)健一郎 福島
 

Viewers also liked (7)

オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナーオープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
 
オープンデータ入門
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門
 
金沢すきま旅を支えるオープンデータ
金沢すきま旅を支えるオープンデータ金沢すきま旅を支えるオープンデータ
金沢すきま旅を支えるオープンデータ
 
オープンデータ活用のすすめ
オープンデータ活用のすすめオープンデータ活用のすすめ
オープンデータ活用のすすめ
 
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーかなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
かなざわ避難支援ナビ_KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
 
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーオープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
 
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)
オープンデータの利活用とその課題(地方創生とオープンデータ)
 

Similar to 金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA

UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大CSISi
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践Iwao KOBAYASHI
 
Cfj summit shinjou_20190929
Cfj summit shinjou_20190929Cfj summit shinjou_20190929
Cfj summit shinjou_20190929DAISUKESHINJO
 
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料Taisuke Fukuno
 
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-Kouji Kozaki
 
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャHidekazu Kasahara
 
大型イベントデータのオープン化
大型イベントデータのオープン化大型イベントデータのオープン化
大型イベントデータのオープン化DAISUKESHINJO
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望Sayoko Shimoyama
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手Taisuke Fukuno
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてCSISi
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」健一郎 福島
 
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会Takuya Sato
 
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォームPeople - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム和男 松永
 
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass API
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass APIオープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass API
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass APIYasuyuki Uno
 
横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向Iwao KOBAYASHI
 
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめCSISi
 
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロックCSISi
 
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用George Suzuki
 

Similar to 金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA (20)

UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
UDC2017_ファイナル_献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践
 
Cfj summit shinjou_20190929
Cfj summit shinjou_20190929Cfj summit shinjou_20190929
Cfj summit shinjou_20190929
 
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
 
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
 
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ
地域における観光情報サービス提供のアーキテクチャ
 
大型イベントデータのオープン化
大型イベントデータのオープン化大型イベントデータのオープン化
大型イベントデータのオープン化
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
Open Data Applicatoins
Open Data ApplicatoinsOpen Data Applicatoins
Open Data Applicatoins
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
 
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォームPeople - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム
People - 市民協働型オープンデータ活用プラットフォーム
 
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass API
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass APIオープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass API
オープンデータからOpenStreetMapへのデータ投入方法とOverpass API
 
横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向
 
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ
【UDC2016】データ150 千葉市のおすすめ
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
 
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
 
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
 

金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA

Editor's Notes

  1. まずはじめに、金沢市オープンデータの現状といたしまして、金沢市が公開している3種類のオープンデータをご紹介します。 (クリック) 1つ目は施設オープンデータです。市が管理している施設の情報を公開しています。観光や文化芸術、公園や避難所などについて、場所(住所、緯度経度)や開館時間等の情報がCSV、APIの2種類の方法で取得できます。 (クリック) 2つめは画像オープンデータです。市内の観光地や観光施設などの写真を専用サイトで公開しています。カタログを眺めるような、画像が映えるデザインとなっていますので、ぜひご覧いただければと思います。また、画像データだけでなく、撮影日や撮影場所など、その写真に属する情報をCSVで提供しています。 (クリック) 3つ目はイベント情報オープンデータです。(読む) (クリック) ライセンスは一部を除いて基本的にCC-BYです。
  2. 金沢市のオープンデータを活用した様々なアプリが制作されています。 (クリック)避難所データを使って、災害発生時にルート案内してくれます。 (クリック)施設オープンデータを使って、すきま時間を入力するだけで、適切な観光ルートを提案してくれます。 (クリック)イベント情報オープンデータを使って、直近のイベント情報をわかりやすく教えてくれます。
  3. また、本市のオープンデータを民間でもご活用頂いています。これらのサイトでは、 マップ上に、本市の施設オープンデータと、独自に収集した民間店舗等のデータを合わせて表示して、 物件等の周辺環境をわかりやすく表示するなどしています。 その他(読む) このような取り組みにより、 少しづつ金沢市のオープンデータを利用したサービスが誕生してきています。
  4. 金沢市では、金沢の魅力を全国に発信するためにアプリコンテストを開催しています。 オープンデータと推進ということでは、平成25年度のコンテストで、それまでの一般部門に加えて、「オープンデータ部門」を開催しました。 オープンデータという、このときはあまり馴染みのないテーマではないか、応募が少なくなるのではないか、と心配でしたが、予想を上回る応募があり、逆に驚きました。 グランプリを受賞したのは、さきほどご紹介した「かなざわ避難支援ナビ」です。
  5. 今年度は、(読む)
  6. さて、ここからは、今後の取組みをご紹介させていただきます。 (読む) この4つの取組みを進めてまいります。
  7. データに対するニーズを探りながら、人口統計や環境など、従来からニーズが高いと思われるものや、行政の透明性向上につながるもの 金沢市独自の特色のあるデータを発信していきたいと考えています。
  8. オープンデータカタログサイトの開設では、金沢市のオープンデータをより分かりやすい、探しやすい形に、集約し、一覧化します。 また、データ形式について、オープンデータの5つの段階のうちの4つめに該当するRDF形式など、より使いやすいデータ形式での提供を目指します。
  9. (読む)
  10. (読む)
  11. 本市では、進むべきまちの将来像として、世界の「交流拠点都市」を掲げています。 この「交流拠点都市」とは、 金沢というまちの個性である歴史や伝統、学術、文化を大切に守り、磨き高めるという、 これまでのまちづくりの基本を受け継ぎながらも、 次のステップへ移行するためのものであり、 これまでに培われた金沢のストックを最大限に活用することにより、 国内外からの人・モノ・情報の集積を図り、 その交流を通して新たな価値を創造し、持続的な発展を続けるまちのことです。 (クリック) オープンデータによる新しい協働と交流は、 人と情報の交流をさらに活性化させ、交流拠点都市金沢の基盤となると考えています。 今後もさらにオープンデータ及びシビックテックの施策を展開し、 新たな価値の創造と金沢の持続的発展を目指していきたいと思います。