中級日本語教育について

書誌事項

タイトル別名
  • チュウキュウ ニホンゴ キョウイク ニ ツイテ
  • On the Intermediate Level Japanese Language Teaching

この論文をさがす

抄録

type:P(論文)

中級教育に関心が集まり,そのカリキュラム,教材の開発が行なわれている。そこで,この小論は中級日本語教育とは何かを考えるものである。まず,中級とはどのレベルであるのか,共通の理解が必要である。現在では,日本語能力試験の2級を中級と考えるのがわかりやすい。また,中級のスタートラインははっきりしない。教科書は種々あるが,それぞれ異なる。初級と中級をつなぐいわゆる初中級的なもの,初級とのギャップがあっても,使う側での補足を期待しているものなどである。教科書からは一般的な出発点はたどれない。具体的に国際基督教大学の中級教育についてみると,カリキュラム,教材は完成されてはなく,試用の段階である。ICUの中級は多くの要素を載せなければならない。しかし,これまでの蓄積,現在の日本語教育の成果を活用していけば,難しいことではない。すべてを,教材,カリキュラムに盛り込むのではなく,分からないことを学習者自身が解決する方策を習得させることも必要である。ICUの理念の一翼を担う日本語教育であれば,最適のカリキュラム,教材の確立が急がれる。

The concerns regarding the intermediate level of Japanese language teaching are quite numerous. When we discuss this level we first need to define the term "intermediate level." Having successfully passed the second level of the Japanese language proficiency test is the most common defining criterion for this stage. The starting line of this level is also ambiguous. A survey of several intermediate textbooks does not reveal a fixed starting line. At ICU we have started to make our intermediate textbooks. The group in charge has begun to determine the features requisite to this level textbook and to propose several teaching materials. It is clear that we have to cover many elements in this textbook because our class hours are not sufficient to accomplish the final goal which is to attain a functional level of academic Japanese. It is also necesary to ensure the development of the students' ability to study by themselves when they meet with the problems in Japanese. To realize ICU's aims by offering an excellent Japanese program is essential. For that purpose, developing the intermediate textbooks is of vital importance.

収録刊行物

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ