日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

グーグル中国のユーザー像とハッカー攻撃の実態

2010-01-15 | 中国ビジネス関連
 グーグル中国の撤退問題の起因になった、ハッカーの攻撃に関して香港では具体的に書かれています。

・何人もの中国大陸人権弁護士のG-mailが中国からの攻撃でハックされた。
・そのなかで、四川大地震で倒壊した校舎で無くなった子供たちの親や、チベット僧侶の弁護をしていたジャンさんは昨年11月にメールがハックされ、2万以上のメールがあったがそれ以降使えなくなった。

・中国政府は自国のネットがオープンであると主張する一方、検閲を止める考えは全く無い。ポルノサイトの青少年への影響を表にたてているが、噂や誤った情報がネット上で流布する事を恐れているとも伝えている。

・グーグル問題に関して、政府のプロパガンダ責任者はメディアに対して報道を控え、公開討論の場を作らないように支持した。

・グーグルの報道員は、昨日国内の検索結果の検閲を解除したと語った。

・アメリカのオバマ大統領は、グーグルが中国からの完全撤退を考えている事を含み、中国語グーグルに対する検閲に講義する事を、事前に認識していた。 http://www.scmp.com/portal/site/SCMP/menuitem.2af62ecb329d3d7733492d9253a0a0a0/?vgnextoid=80c8a46d3cd26210VgnVCM100000360a0a0aRCRD&ss=China&s=News



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グーグル中国問題 中国側の... | トップ | 中国ビジネスエリートの犯罪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サーチナより)
2010-01-15 13:54:17
2009年7月時点でBaiduのシェアは68%、Googleは30%だったが、12月時点にはそれぞれ56%、43%に接近した。
ありがとうございます。 (ushi)
2010-01-15 20:12:44
12月時点で43%ですか!
百度の広告システムの変更で、グ-グルにユ-ザ-が流れたのですかね。どこのデ-タですか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国ビジネス関連」カテゴリの最新記事