本・映画・音楽 PR

【人間関係の本質を学ぶ】社会科学をテーマにした本のおすすめ10選

社会科学
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いちもくです。

社会科学とは、社会現象を研究の対象とする科学の総称。

政治学・法律学・経済学・社会学・社会心理学・教育学・歴史学・民族学・コミュニケーションなど、その範囲は多岐に渡っています。

人間が生活する上で必ず必要となる、毎日の生活や人間関係に直結する学問。

今回は、そんな社会科学に触れられるおすすめの本を紹介します。

 

増補リニューアル版 人生を変える80対20の法則

「利益の80%は顧客の20%がもたらす」

「仕事の成果の80%は費やした時間の20%から生まれる」

イタリアの経済学者パレートが発見したとされる「80対20の法則」を、 ビジネスだけでなく人生に当てはめる方法を指南した1冊です。

著者の言葉を借りれば、

「万物の大半はほとんど価値がなく、ほとんど成果を生まない。 少数のものだけが非常に役立ち、大きな影響力をもつ」。

このことを知っているか否かで、仕事のやり方や人生の充実度は大きく変わってきます。

 

性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか

認知神経科学者の2人が、4億の検索ワーズ、65万人の検索履歴、数十万の官能小説、数千のロマンス小説、4万のアダルトサイト、500万件のセフレ募集投稿、数千のネット掲示板投稿を、最新のデータマイニングを駆使して分析。

男と女とゲイの「知られざる欲望」を解明した1冊です。

NYタイムズやワシントン・ポスト、CNNなど、数多くのメディアで取り上げられた衝撃の作品です。

問題解決に効く「行為のデザイン」思考法

人の行動に着目し、改善点を見つけてより良く、新しい形を見つけていくデザインマネジメントの教科書。

パナソニック、大阪王将、富士通、コクヨファニチャー、アップリカ、日本能率協会などの多くの企業で導入されて話題になりました。

問題解決の手法としての「行為のデザイン」の発想は、時代をつくるビジネスマンに“気づき”の視点を与えてくれます。

ヤバい統計学

世の中を知るには、経済学より統計学の方が役立つのかもしれません。

ディズニーランドの行列をなくす方法は?

宝くじに当たる確率は実際どのくらい?

テロ対策とドーピング検査の共通点とは?

身近な10のエピソードで探求する「統計学」の世界。

そのウラ側にある数字を知れば、統計学者のように思考し、自分の世界を自分で支配できるようになれます。

戦略的思考とは何か エール大学式「ゲーム理論」の発想法

エール大学で教授される戦略思考の原点を、ビジネス・映画・スポーツ・国際政治などの例を用いてわかりやすく解説した本。

「ミックス戦略」や「囚人のジレンマ」といった、ゲーム理論の基本的な考え方が事例の中で解説されています。

ゲーム理論を学ぶ上で、最初に読むのにおすすめの本です。

不合理 誰もがまぬがれない思考の罠100

人間が陥りやすい誤認と錯誤を網羅した「認知バイアス」についての古典。

軍事戦略や政策決定のミス、原発や航空機事故を招く重大な過失から、私たちが日常的におかす判断ミスまで、愚かな誤りは人間につきものなのかもしれません。

なぜ人は多くの誤りを犯すのか。

多数の心理学の実験と実例を引用し、私たちが陥りがちな事実誤認や判断ミスを分析している本です。

ヤバい予測学 「何を買うか」から「いつ死ぬか」まであなたの行動はすべて読まれている

予測分析(プレディクティブ・アナリティクス)とは、膨大なデータ群を活用して人々の行動を予測すること。

マーケティングだけでなく、医療や保険などの多くの分野に導入されています。

今や私たちは、予測可能な社会に生きているということに気付かされる1冊です。

色の力 消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方

色は、私たちが気づかないうちに気分や行動に強い影響を与えるものです。

  • 緑色のジュースは酸味が強く感じられる
  • 刑務所の独房をピンク色に塗ると収監者が暴れなくなる
  • サッカーの試合では黒いユニフォームを着ると反則をとられやすい
  • ウェイトレスが赤い服を着ると、受け取るチップは二倍の額になる
  • 同種の製品の二者択一の場合、3人に2人は色で選ぶ

本書では、カラーデザイナーである著者が、豊富な実例をもとに色の持つ不思議な力を解き明かします。

挙げられた事例は、環境・気分・健康・食品・欲求・運動能力・創造力・集中力、とさまざまな分野にわたり、しかもそのすべてが学術的に裏付けされた信頼できるものばかり。

ビジネスでも、プライベートでも、「色」を使ってパフォーマンスを高めるヒントが満載です。

闇(ダーク)ネットの住人たち デジタル裏社会の内幕

オンラインの世界の向こう側は、自由が限界まで追求された世界。

人々がなりたいものになり、したいことができる巨大なネットワークが存在しています。

本書の内容は、現在のインターネット、そして、その最も革新的で危険なサブカルチャーである、荒らし、ポルノ作家、ハッカー、政治的過激派、自傷行為者、リバタリアンなどに関する、啓発的な研究になっています。

創造的で複雑、かつ、危険で不穏な世界。

でもあなたが考えるより、はるかに身近な世界なんです。

元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術

心をクールに保ち、ポーカーフェイスを貫くための「情報員マニュアル」。

自分が迷惑を被りそうな相手、すなわち「感情爆発テロリスト」の攻撃をかわし、骨抜きにし、無力化して、あなたとあなたの心を防衛するためにはどうすればいいのか。

「感情爆発テロリスト」に対する、適切な対処方法が解説されています。

さいごに

社会科学とは、社会現象を研究の対象とする科学の総称。

政治学・法律学・経済学・社会学・社会心理学・教育学・歴史学・民族学・コミュニケーションなど、その範囲は多岐に渡っています。

人間が生活する上で必ず必要となる、毎日の生活や人間関係に直結する学問。

読めば毎日がより生きやすくなること間違いありません。

それじゃ、またね。

 

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

趣味実用書
【読めば生活の質が向上する】趣味・実用書のおすすめ20選こんにちは、いちもくです。 読めばすぐに毎日の生活に役立つ情報や、これまでのものの見方や価値観が変わるような本があれば読んでみたい...
スポーツ選手本
スポーツ選手から生きるヒントが学べる、おすすめの本9選こんにちは、いちもくです。 スポーツ選手の生き様から学べることって、とても多いと思いませんか? そんな人におすすめなのが、ス...
タイムトラベル理論
タイムトラベル理論を知るのにおすすめの本9選こんにちは、いちもくです。 SF映画や小説で頻繁に取り上げられる、タイムトラベル。 過去や現在を自由に行き来できるとしたら、...
自己啓発本
【人生に役立つ知識が満載】自己啓発本のおすすめ14選こんにちは、いちもくです。 仕事に役立つだけではなく、生き方や人間関係で迷ったときのヒントを得られる自己啓発本。 アドバイス...