ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

言の葉の庭 (2013年) / 新海誠

■現代、東京。靴職人を目指す高校生のタカオは、雨に日には決まって午前の授業をサボり、新宿御苑に来ていた。そこのベンチで、チョコを肴にビールを飲む、謎めいた女性、ユキノに出会う。女性は短歌の様なものを言い残し、その場を立ち去る。

 

それからというもの、雨が降る度、二人は同じ公園の同じベンチで時を過ごした。タカオは靴のデッサンを描き、女性はビール片手に古典を読む。いつしか二人は言葉をかわすようになった。他愛もない話をする内に、少しず打ち解け、タカオは、初めて他人に自分の靴職人の夢を語った。

 

女性は、自分はうまく歩けなくなったのだと話した。確かに、社会人とおぼしき女性が、しょっちゅう公園に来ているのには、何かワケがあるのだろう。物理的に歩けなくなったわけじゃない。でもタカオは、女性が歩きたくなるような、靴を作ってあげたいと思った。そう決意したとき、梅雨が明け、二人があのベンチで時を過ごす機会は、途絶えた。■

 

君の名は。』の新海誠の作品。淡い恋をテーマとする雰囲気は、『秒速5センチメートル』に少し似てますかね。

自然描写が繊細で、梅雨の雨の表し方が多彩。水滴が微細な飛沫をあげながら、地面を打つ様は、実物すら越えてますね。美し過ぎて、ジメジメした梅雨独特の湿気はあまり感じられない。

 

始まりから、抑えた静謐な空気が、スクリーン中に漂っています。終盤で最後に二人が公園を訪れたとき、嵐が襲いかかり、それを機に互いが己の感情を吐露する場面に転換します。その激しさが、これまで抑えたトーンが、同時に抑圧を示唆していたのでは、と感じました。

 

一気に心が浄化されるような、文学的で美しい短編映画。日常に疲れた時、フッと見てみると、翌日から辺りの景色が違って見えるかも知れません。雨垂れの、繊細な描写を観る内に、こんな言葉が脳裏を過りました。“神は細部に宿る”のだと。