先日、Firefox3.5が一つのブラウザとしては世界一のシェアを獲得したニュースをお伝えしましたが、その躍進の一翼を担っているのは豊富なアドオン。「Firefoxのアドオンなくしては生きられない」といっても、案外過言ではない人も多いでしょう。

歳末振り返り記事第4弾は、米lifehacker編集部セレクション・Firefoxアドオン番付19選。種類がありすぎて、業種毎に使われているアドオンに偏りがあると思いますので「な、なぜ、あんなに便利なアドオンが載っていないのだ...!」と感じた方は、ぜひコメントに思いの丈をぶつけてください。

それではアドオン番付は以下からどうぞ。

 

■「Firefox 3.7 Mockup Redux 2.5

091226firefox_37.jpg

β5が登場して、恐らく来年にはRC版、そして正式版がリリースされるであろう3.6を飛び越して、Firefox3.7のテーマ(のモックアップ)を実装できるセットが「Firefox 3.7 Mockup Redux 2.5」。オープンソースアプリFirefoxのいいところは、開発中のものまでオープンになってることですね。一足先にその外観を楽しむのも、後ろめたくなんかありません。3.7の話題については「早くも公開「Firefox3.7はこうなる」の図」「Firefox 3.7を先取り出来る「Tab Progress Bar」」などもありました。そのまた先の4.0についても、先月くらいから記事があがりはじめました(「タブをファビコンだけにするアドオン「App Tabs」で、一足お先にFirefox 4.0スタイルを」「Firefox4.0(Win版)にアプリケーションボタンが付くらしい」)。

■「All-Glass Firefox v2

091226allglass_firefox.jpg

Vistaから搭載され、Winodws7では洗練さに磨きが掛かったAero Peek。そのウリである透明効果にピッタリマッチするFirefoxにしてくれるアドオンが「All-Glass Firefox v2」。Aero Peekで透明化されたウインドウと並ぶと、デフォルトのままのFirefoxの外観ではやや浮いてしまう印象ですが、これを使えば、そんな違和感を霧消させてくれます。

■「Vacuum Places Improved

091226vacuum_places_improved_.jpg

「1秒でも早く読み込んで欲しい」、Firefoxの悩みに、トイレその後にではなく、バキュームが効きます。長時間のブラウジングで断片化してしまったデータベースをスッキリキレイにしてくれる「Vacuum Places Improved」。同様の作用をもたらすTipsに「Firefoxのデータベースを「バキューム」して高速化するTips」、スタンドアロンアプリに『SpeedyFox』もあります。

「Gmail Redesigned 3.0」

091226_gmail_redesigned.jpg

海の向こうでも絶大な人気を誇るアドオン「Gmail Redesigned 3.0」。見た目を変えてくれるだけではなく、Gmailの読み込みスピードもアップしてくれるのが、人気の秘密のようです。「色の組み合わせと、地球に優しい的な写真と、POPなイラストでは選択肢が足りん!」 という方に教えてあげてください。

■Facebookのコメントに「dislikeボタン」を付けられる「Facebook Dislike

091226dislike.jpg

「今日は最悪だぜ! 部屋の掃除を頼んだら、パインソル(松ヤニオイル配合の住宅用洗剤)なんか使いやがって! 松ヤニ臭いったらないぜ!」なんてコメントをFacebookで友人がコメントしていたら、このアドオンを使って「dislike」タグをコメントに付けてあげましょう。日本のFacebook的位置付けと言えば、mixiですがこちらのコメント用アドオンには、引用符を付けるだけの、穏便な機能が備えられています。

「TinEye」Firefox アドオン版

091226tinyeye.jpg

「壁紙にしたいのに、微妙にサイズが小さい...」なんて画像があったなら、この「TinEye」のアドオンを。手元の小さい画像をもとに、同じ画像を探してくれますよ。そのなかに、解像度の高いものがあれば無理に引き延ばさなくとも、あなたのデスクトップサイズにあった同じ画像が手に入る、というわけです。

「SkipScreen」

「有料会員になれば、この待ち時間もゼロになるよ...」という、焦らしを利用したビジネスモデルのアップローダーサービスにとっては目の敵ですが、その待ち時間をゼロにするだけに特化したアドオンがこちらの「SkipScreen」。対応(と言うのかどうかは微妙ですが)しているアップローダーサービスの一覧とアドオンのインストールはこちらの過去記事から。

■無くしたノートPCの居場所を教えてくれる「Firefound

091226firefound_01.jpg

盗難にあったiPhoneの位置を教えてくれる『iDateMe』というアプリがありましたが、「FireFound」はそのFirefoxアドオン版(アダルトサイトを偽装するトラップ機能はありませんが)。初期設定で「現在の場所から、PCが何マイル離れたらメールを送信する」という設定を行い、万が一何者かが遠くへと持って行ってしまうと、上のキャプチャのように位置情報を送ってくれるます。日本語によるレビューはこちらをご参照あれ。

■「about:config」をGUIで扱える「Gui:config

091226guiconfig.jpg

アドレスバーに「about:config」と入力すると、環境設定/オプションからではいじれないところまで、Firefoxの細かいところをグイグイいじれてしまうのですが、いつものGUI風になってくれるとぐいっと敷居は下がります。それを実現してくれるのがアドオン「Gui:config」。一般ユーザーにも見やすい、アイコンでカテゴリ分けされた画面で、チェックボックスにチェックを入れたり、テキストボックスに数字だけ記入すれば設定できるようになります。日本語による解説はこちらをどうぞ。同様のアドオンに「Configuration Mania」があります。こちらは日本語で項目を表示してくれます。

「Memory Fox」

091226memory_fox.jpg

メモリ使用量を適正に保ってくれる「MemoryFox」は、予め設定したリミットに近づくとメモリをリカバー用スペースに移動することで、ブラウジングを快適にしてくれます。Windowsのみ対応のアドオンですが、前述のバキューム機能と合わせて使うと、より効果的かと。

「Daum Blue」

091226ffthema_-thumb-500x334_2.jpg

Windows 7やVistaに似合う、青が冴える「Daum Blue」アドオン。こちらもWindowsのみ対応のアドオンです。シンプルさと青き落ち着きある心持ちを求める方は、お試しあれ。もっとダークな方がいい方には、ダークなテーマもどうぞ。

■職場での立場を守り、生産性を上げるのに役立つ「Decreased Productivity

091226cats_2.jpg

不意に上司が来たときに押すと画面を自然に隠してくれるアドオン。いわゆる「Boss-Key」ソフトですね。同様のアドオンに「Panic」など、またフリーソフトには『Window Hider』、『AutoHotkey』を使う方法もありますよ。

■ロケーションバー(アドレスバー)の機能を拡張する「UrlbarExt

091226UrlbarExtPanel5.jpg

RSS購読やお気に入りだけじゃない、アドレスを表示するAwesome baの機能を引き出してくれる「UrlbarExt」。上のキャプチャで分かるとおり、URLをTwitterに送ったり、メールで送信したり、さまざまな操作を右クリックで行えるようになります。日本語での解説はこちらをご覧あれ。

「Xmarks」

091226multi-browser-sync.jpg

Xmarks」、旧名「Foxmarks」は、異なるPCのブックマークの同期をしてくれるアドオン。記事を書いた3月時点ではFirefoxのみでしたが、現在は「Xmarks for Safari」、「Xmarks for IE」、「Xmarks Bookmarks Sync(Google Chrome Extension)」がリリースされています。

■BitTorrentのお助けツール「Magnetiser

091226magnetize_2.jpg

ダウンロード可能なtorrentファイルが無いときに、磁石で吸い付けるがごとく、URLを探してくれるのアドオン「Magnetiser」。

「Integrated Gmail」

500x_integrated_gmail_2.jpg

一昨年に登場した「Integrated Gmail」が、今年はパワーアップ。Googleリーダー・Googleカレンダー・Googleチャット・Google TasksなどのアプリをGmailに組み込めます。位置のカスタマイズも簡単に可能です。

「Omnibar」

091226integrated_search.jpg

Google Chromeに慣れてしまうと、アドレスバーに検索ワードを直打ちしてしまうミスが多発しますが、そのミスをなかったことにしてくれるのが「Omnibar」。アドレスバーと検索バーを一体化し、Firefoxでもアドレスバーへの単語直打ちで検索できるようになります。

■Firefoxをコマンドラインで操作できる「Ubiquity」がアップデート

091226ubiquity.jpg

コマンド入力画面から、直接命令を入力してFirefoxを操作できるUbiquity」がバージョンアップし、より自然な言葉遣いでコマンドが入れられるようになりました。このアップデートでは日本語にも対応。「メールを送る」といった命令を実行することができます。日本語解説はこちらをどうぞ。

「App Tabs」

500x_app-tabs-1_2.jpg

App Tabs」は、タブを選んで「Ctrl+Click」するだけでファビコンのみの表示へと切り替えられるアドオン。この機能は、現在開発中のFirefox4.0に標準搭載予定です。一足先に4.0気分を味わいたいミーハーな方や、タブを沢山使う方にオススメですね。

今年のアドオン番付いかがでしたでしょうか? あなたの、今年一番のアドオンをコメントで教えてください!

Kevin Purdy(原文/常山剛)