今すぐ入手したいiPhone無料アプリ大全

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
今すぐ入手したいiPhone無料アプリ大全

iPhoneは有料アプリも無料版が出ているものが多く、それでも十分楽しめたりします。ここではiPhone必須アプリのリストから無料アプリだけピックしてみました!



(アルファベット順。英語ONLYのアプリも混じってます。その場合はUSのiTunesストアに飛びます)



091210_iPhoneApp_amazon
Amazon: 衝動買いで真っ先にチェックするアマゾン。 iPhoneアプリでお買い物も死ぬほど簡単に。製品検索、比較、アカウント管理はもちろんのこと、なんと言ってもスゴいのが新登場の機能「Remembers」です。出先で正体不明の商品を見つけたらiPhoneで写真をパシャッと撮るだけで、アマゾンがその製品に関する驚くほど正確な情報を、ビビるぐらい速攻で送ってきて...売りつけるんですよ。まさにマジック

091210_iPhoneApp_AOLRadio
AOL Radio無料ラジオコンテンツはどんな既存ラジオ局も敵わない充実度! 自分好みに曲が組めるマスタムなラジオ局もいいけど、予め番組を組んで流す昔ながらのラジオ局(これがAOL Radioの専門)には色褪せない魅力がありますねー。

091210_iPhoneApp_Chorus
Chorusアプリを探すアプリ。App Storeも所帯大きくなると、こういうの必要ですよね。エンドレスなゴミの山を掻き分ける作業はクラウドソーシング(ユーザー任せ)。アップルのApp Storeアプリに少し似てますが、DL数でカテゴリ別「トップ」ランキングを出す代わりに、Chorusでは誰か(Chorus使ってる友人、近在者、「App Mavens[目利き]」と呼ばれるレビュワーや記者)が薦めたアプリだけ紹介してくれます。

091210_iPhoneApp_DragonDictation
Dragon Dictation: 驚異的精度で、口にする言葉を音声認識エンジンで拾ってくれるディクテのアプリ。他で買うと何ドルもします。ずっと無料なわけないので今すぐGO!(これも英語ONLYくさい。日本語のありましたっけ?)

091215500x_screencap_2009-12-11_at_10.53.20_am.jpg
Dropbox: ファイルを選ぶと、iPhoneとパソコン、オンラインアカウントの間で苦もなく同期が取れますよ。容量2GBの無料オンラインストレージつき。(関連12

091210iPhoneApp_dictionary
Dictionary: 辞書アプリ。ベスト求めたら有料だけど、今どき辞書にお金払う人も珍しいんじゃ?(因みに日本の英辞郎は1000円しますけど、CD-Rom辞書の相場考えたら1000円なんて涙出るほど安いですよ)

091210_iPhoneApp_Epicurious
Epicurious: お料理のアプリはこれ1個で! 何千ものレシピ、買い物リスト、おすすめの献立などなど。お料理の腕も合格点もらえるかも~?(日本語で使える家事アプリはここです!)。

091210_iPhoneApp_Echofon
Echofon: 高速。バカみたいにシンプル。複数アカウントは使えないけど、つぶやきはキャッシュしておけるので繋がってない時も読めますよ。(Twitterアプリ特集はここ

091210_iPhoneApp_Evernote
Evernote: メモ魔必携! ネタフルのコグレマサトさんが度々おしてるEvernoteですよ。有料版もありますが、無料版も機能豊富。咄嗟に頭に入らない文章・写真、解説の声なんかを吹き込んでEvernoteに保存しとくと、Evernote側で情報をインデックスしてオンラインサービス(有料)にシンクしてくれるので、後々検索ができちゃうんです。メモ(note)はあらゆるパラメータで整理できるので探すのは一発!かかって数秒。

091210_iPhoneApp_Facebook
Facebook: これはあんま日本の方には縁がないかも。バージョン3.0でガラリと生まれ変わって、Facebookで使える機能はほぼ網羅。サイト以上に使い勝手のいい機能もあるほどです。新しいパネルベースのUIは少し慣れが必要ですが、慣れちゃったらこんな効率よくFacebookで暇潰しに没頭できるアプリは他にない!

091210_iPhoneApp_Fring
Fring: 主なIMプロトコルを一網打尽! Skype通話かけるならSkype使うのが最速ですけど、FringでもSkype通話は十分使えます。それにIMでプッシュ通知も使えるんですよ? それで無料なんて、うれし過ぎ。

091210_iPhoneApp_GoogleMobile
Google Mobile: 最初は必須ってほどでもなかったんですが、音声検索(確か最近日本語も対応しましたよね)が加わって必須アプリの仲間入り。ボタンをタップして、欲しいものを言うと、出てくる―これ以上自然な使い方はないですよね。ウェブ検索、ローカル検索など初期バージョンで使えた機能は今も使えます。

091210_iPhoneApp_GoogleEarth
Google Earth: デスクトップでお馴染みの地球儀をく~るくる。マルチタッチはこのためにあったのか! 正直、2年前に「携帯でGoogle Earth使えるよ」と誰かが言っても信じなかったと思います。それが今はできるんですからねぇ...しみじみ。

091210_iPhoneApp_IMDB
IMDB: 映画からTV番組、俳優、女優、どうでもいいトリビアまで、その全てがここに! 地方映画館情報、TV番組ガイドもあって、これはうれしいボーナス。

091210_iPhoneApp_InstapaperFree
Instapaper Free: サイトのコピーをローカルのストレージに保存。後でAT&T(日本はソフトバンク)のサービスの圏外(地下鉄・飛行機など)に出ちゃってからも取り出して読めます。

091210_iPhoneApp_Layar
Layar: カメラベースのARアプリ。Androidバージョン同様、自分の周りの景色に振りかざすと、ユーザーが入力した情報がオーバレイします。政府救済金の行方を追ったり、拡張の可能性は巨大。(日本はセカイカメラですね)

091210_iPhoneApp_LastFM
Last.fm: 無料の、カスタムのラジオ局を無限に作って3G経由で流せるアプリ。時間が経過したら自分の音楽の好みも分かります。欠点ゼロ。他のラジオアプリより比較ベースですかね。デスクトップクライアントもいいし、サイトも情報満載だし、推奨システム「Audioscrobbler」専用プラグイン付きなので、新しい音がきっと探せます(特にエレクトロサウンド)。

091210_iPhoneApp_Lockbox
Lockbox: 秘密や取扱要注意の情報に暗号鍵かけて安全に保存しておけます。絶対裏切らない親友みたいなもの。

091210_iPhoneApp_OpenTable
OpenTable: (米ONLYくさい)レストラン情報データベース。予約が取れます。

091210_iPhoneApp_PageoncePersonalAssistant
Pageonce Personal Assistant: 自動引き落としとかが管理できるアプリ。電話の請求、Netflixアカウントなど何でも対応。残高チャートも見れます。

091210_iPhoneApp_Pandora
Pandoraインターネットラジオアプリのベスト。他の好きなアーティストを基に楽曲をスマートに自動サジェスト。出先でも家でも使えて、EDGEと3G両対応。しかも無料。これ以上なにを望む?

091210_iPhoneApp_PanoLab
PanoLab: 写真をつなげてパノラマに。マルチタッチならではのアプリですねー。有料版もあるけど無料版で大体のパノラマ・ニーズはカバーできます。

091210_iPhoneApp_Photoshop
Photoshop: みんなが知ってるPhotoshopとは似ても似つかない? でもフィルター、クロップ(切り抜き)なんかの写真編集はばっちりできますよ。(関連

091210_iPhoneApp_Remote
Remote: ギズが最初に見たアプリのひとつで、今もって便利なアプリのベストに入るのが、これ。家でよく iTunesを使う人、特にデスクから離れた場所でステレオやAirMac Expressに繋いで聴く人にはRemote、必要です。

091210_iPhoneApp_RSSRunner
RSS Runner: ニュースリーダー。前はNetNewsWireがベストでしたが、バグと遅いのが難点なので、ここではもう少し贅肉のないものを選んでみました。みなさまのフィードからみなさまの望むようにニュースを吸い上げてくれますよ。以上、まる。

091210_iPhoneApp_ShopSavvy
ShopSavvy: Androidでベストなバーコード読み取りアプリが、iPhoneにも対応。3GSの方が使える(オートフォーカスがついてるので)し、スキャニング・ライブラリもローカル検索も今ひとつなで当初評価は厳しかったんですが、無料だし、大体は問題なく使えます。日本でも使えるのかしら?

091210_iPhoneApp_Skype
Skype: 3Gで繋がってる時はメッセージングや長距離テキスト送信にSkypeが一番。Wi-Fiで繋がってる時はiPhoneもVoIP携帯に変身です。友だちといつでもユビキタスに繋がっていられるのは最高ですよね。SkypeOutは通話クレジット買わないとそもそも使えないので、「うっかり有料で外に電話をかけちゃった」なんて心配はご無用ですよ。(関連

091210_iPhoneApp_SlackerRadio
Slacker Radio: 「またカスタマイズできるラジオ?」って言われそうですけど、これは楽曲ライブラリが半端なく大きいので、聴きたい曲もかなり自由に組めます。Pandoraに直接対抗するアプリなので、機能も似たものがいっぱい! ただ、こちらはアーティスト名やキータームを入れて新しいラジオ局が作れるんですね。全然毛色が違うけど同じぐらい素晴らしい楽曲ストリームが聴けるので、無料だし、試して損はないアプリ。

091210_iPhoneApp_Stanza
Stanza: 無料eブックリーダー。きちんとした有料ストアもあるし、蔵書豊富な無料図書館も!

091210_iPhoneApp_Stitcher
Stitcher: 幅広いニュース&論説の情報ソースからラジオのトークだけ集めて繋げるアプリ。いくら聴いても尽きないトーク! 地方公共ラジオ局を400個集めたような世界

091210_iPhoneApp_SugarSync
Sugarsync: ファイルのストレージ&同期アプリ。「Air Sharing」に少し似てますが、こちらは無料。保存場所はクラウド(オンライン)ですけど、2GB無料で使えます。

091210_iPhoneApp_TED
TED: テクノロジーとエンタメとデザイン。3つの分野を率いる世界最高の頭脳が現在と未来、夢を語るTEDカンファレンスの講義が各種フォーマットで楽しめるアプリ。

091210_iPhoneApp_Waze
Waze: クラウドソースでターン・バイ・ターンの順路ナビ。NavigonsやTelenavsもいいけど、Wazeには他にはない隠し兵器があるんです。そう、「パックマン・モード」! みんなで知恵を出し合うクラウドですから使う人が増えれば増えるほど内容は良くなっていきますよ。一部地域ではだいぶ充実してますし、iPhoneのターン・バイ・ターンのアプリではベストかも?

091210_iPhoneApp_Wikipanion
Wikipanion: 調べりゃ一発で済むことで言い争い。そんな些細なことも解決できないんじゃiPhone持ち腐れ! そこでWikipanion。普通のブラウザでWikipedia見るより数秒早く調べ物ができるし、ナビも親切。

091210_iPhoneApp_Yelp
Yelp: 街のクチコミ情報Yelp。食・観光地・なんでもレビュー! 簡単ナビ、地図、そしてARも実装

John Herrman(原文/satomi)


※ご指摘ありがとうございます!