海外の悪質なインターネットショッピングに引っ掛かってしまいました。 対処法をご教示ください。 デンマーク在住の日本人経営のネットショップです。 法的に訴え、解決することは可能でしょうか。 また、一度支払ったクレジット(一括決済)は取り消すことは可能でしょうか。 時系列で申しますと、、 ①オンラインショップで食器類47,000程購入→クレジットカード一括支払い済み。 ②それとは別にリクエスト品(デンマーク現地にて探して提供する)に時間が掛かりすぎで、かつ、進捗状況が知らされずにいたため、リクエスト品のキャンセルを申し出ました。 ③リクエスト開始から7日間を過ぎていたため、そのショップの規定通りキャンセル料(お品の想定金額の20%を支払う 19,800円程)クレジット一括。 ④【私】これにて、①にて購入品は発送されるものとの認識だが ⑤【販売主】は販売者の質問に私が答えた時点でお品を発送する。と迫ってくる。 ⑥【私】質問に誠意をもって答え、追跡番号を必ずつけたもので発送を依頼。 ⑦【販売主】発送はするが追跡番号を追加したければ追加で 15,000円弱を払えと。 また、追跡番号のない小包で送るし、万が一届かなくても責任は負わない。と言い出す。 ⑧【私】デンマーク郵便の小包に追跡番号をつける際は450円程の課金でokということを他のデンマーク在住日本人に裏付けをとる。 ⑨【販売主】どこのだれがそう言ったのだ?氏名と連絡先を知らせよ。そして、 送ってほしけりゃ、送料実費6,000円を支払え。と脅迫。 ⑩【私】当初と言っていることが違う。ガイドラインにもそのようなことは載っていない。こちらはやることをやっているため、直ちに追跡番号を記した荷物を発送し、最後まで責任をもって対応すべきと伝える。 ⑪【販売主】そんな【命令】には従いません。の一点張り。 送料はオンラインショップの概要に従いすでに入金済みです。 この、言うことが二転三転する悪質な業者との売買を解消したいのですが、手立てはありますでしょうか。消費者庁188は役に立ちません。 どなたかこのような海外オンライントラブルに詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。