日暮途遠(Linux)

Just another WordPress.com site

Google ChromeのScribeFire(ブログエディタ)エクステンション

leave a comment »

https://chrome.google.com/webstore/detail/elkkomimknapgodalnkjeddkjnjkfmfp

 

自分はwordpress.comに3つのブログを登録しているのですが、FirefoxのScribeFireプラグインだと、なぜかそのうち一つしか選択できませんでした。

Firefoxでは拡張機能のことをプラグイン、Google Chromeではエクステンションと呼ぶみたいです。ScribeFireは同名のプラグインですが、FirefoxとGoogle Chromeのとではかなり違っています。自分の経験上、Google Chromeの方だとWordPress以外のMovableTypeなんかは、エラーが出て使えなかったです。

wordpress.comの投稿画面だと、セレクションによるコピペの貼り付けができず、不便に思っていました。LinuxというかUNIX環境の機能ですが、範囲選択しただけで一時的にコピーされ、中ボタンで貼り付けができます。Windows環境のクリップボードと同じ機能もありますが、それとは別になっています。

 

送信者 2012_Ubuntu 11.10

Written by 廣野秀樹

2012年1月26日 @ 4:53 午前

カテゴリー: ブラウザ

Tagged with

コメントを残す