天才型と努力型と加熱型の成長曲線の違い!? | セッションを日本の文化にする社長のブログ

天才型と努力型と加熱型の成長曲線の違い!?

よく天才型と努力型の成長曲線の違い、
なんて話がされたりします。

天才型というのは、
センスがいいので、楽器でもなんでも、
すぐに勘所を掴んで急成長してしまう。

でも、いずれその成長は踊り場にきて、
長い停滞期に入っていく。

これが、何の分野においても
天才型の人の成長曲線の特徴だそうです。


逆に、努力型の人は、
何か物事を始めてもなかなか結果が出ません。

いきなり踊り場に出くわすのですが、
そこでめげずにずっと努力を続けていると、
ある日急カーブを描いて成長し、
尻あがりに調子を上げていく。

これが、努力型の人の成長曲線の特徴だそうです。

天才型も努力型も
始めに伸びるか、後から延びるかの違いはあれど、
時間がたてば最終的には同じ所に行きつきます。


でも、この二つの成長曲線は
同じウィークポイントを抱えています。

それは、

【どちらにしろ踊り場が長いこと!】


いづれにしろ踊り場に出くわし、
そして、その踊り場の時間というのは、
とても苦痛なので、ほとんどの人が
その時点で続けることを止めてしまう…。

こういうウィークポイントがあります。

でも、数多くの生徒や、
長く一線にいる方々を見ていて、
もう一つ成長曲線がある事に気づきます!

それが、【加熱型の成長曲線!】

加熱型というのは、
常に自分の「楽しい!」と思う心に
加熱し続けている人の事を言います!


常にアンテナを高く保ち、
色々な人とコミュニケーションをとり、
小さな変化をしっかり感じ取り、
いつでも新鮮な気持ちでいられる人間の事です。

このタイプの人は、
始めから45度の直線でグライダー式に
成長していきます!

いや、加熱型は熱が加われば加わるほど
さらに加速していくので、
時間がたてばたつほど90度に近付いていきます!

まさに右肩上がり!!

また、この手の人は、
一生をかけて物事を続けていく人なので、
死ぬまで楽しく成長し続けていきます!!

僕は、特に楽器演奏というのは、
この【加熱型の成長曲線】が
一番似合っているんじゃないかと思っています。


というか、
この曲線じゃないと、
音楽の本質からズレてしまいます。

もともと盛り上がったり、
癒されたり、気持ちよくなりたくて
音楽を聴いたり、楽器を始める人がほとんどのはず。

でも、どういう訳か、
途中から楽器を弾き、練習することが
義務になり、修行になってしまう人が
後を絶ちません。

心の底では楽しもうと思っているのに、
なかなか素直に楽しめない…。

自分で自分の「楽しい!」という気持ちに、
ブレーキをかけてしまっている人を、
意外に沢山見かけます。


もしこの記事を読んで、
心当たりのある人は、
是非【加熱型の成長曲線】を強くイメージしてみて下さい!

楽しめれば、全てが開ける!

今日も一日ガツンとグル―ヴさせていきましょう!!