現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事
2011年9月18日7時17分
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

脱原発ポスター、ネットに広がる 印刷→デモ参加者も

関連トピックス

写真:名古屋市中心部を練り歩いた「脱原発サウンドデモ」。中央の男性はポスター展のデザインを手にしていた=11日午後、名古屋市中区拡大名古屋市中心部を練り歩いた「脱原発サウンドデモ」。中央の男性はポスター展のデザインを手にしていた=11日午後、名古屋市中区

 脱原発を訴えるポスターを自分で作る動きが広まっている。プロアマ問わず、インターネット上に公開するスタイルで、国内外から集まった作品は17日現在、808を数える。

 市民団体「レアリゼ」が4月30日にサイトを開いた。代表の三沢健直さん(43)=長野県松本市=は「ポスターをデモに持って行ってもらおうと考えた」という。

 漫画タッチのものや、写真にメッセージを加えたものなど様々で、自由にダウンロードして、印刷できる。「ポスターのおかげで、デモに初めて参加できた」という反響もあった。

 名古屋市南区の自営業渡辺カリンさん(49)は二つの作品を投稿。「脱原発のために何か行動したい。ポスターなら、パソコンで仕事の空き時間に作れる」。自作のぬいぐるみを撮影し「仲良くしようね自然とエネルギー」と書き込んだ。

 岐阜、愛知両県の若い母親らでつくる「原発に不安を感じるママの会」は今月、岐阜市で、このポスターを並べた展覧会を開いた。18日までは、名古屋市中区の名古屋YWCAでも展示。19日には、「脱原発パレード」がある同区の白川公園で56枚を並べる予定だ。

 同会の内田由紀子さん(38)は「インターネットを利用しない人にも、ポスターをきっかけに脱原発について考えてほしい」と話した。

 ポスターは展示したサイト(http://nonukeart.org/)で見ることができる。(畑宗太郎)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧