情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

ノルウェーの悲劇を乗り越えようとするストルテンベルグ首相のスピーチ全文

2011-07-26 06:41:28 | そのほか情報流通(ほかにこんな問題が)
 民主主義が成熟した国とされるノルウェーで起きた外国人排斥思想に染まった若者による大量殺人。それを乗り越えようとする崇高なストルテンベルグ首相のスピーチをご紹介したところ、その動画(※1)と全文(※2)のURLを教えていただいたので、ご紹介します。例によって超訳です。


※1 http://www.youtube.com/watch?v=3uegJAuXyG8


※2 http://ow.ly/5MYUN  





Your Majesties,

Dear Eskil,

Dear all of you,

(皆さん)



It is nearly two days since Norway was hit by the worst atrocity it has seen since the Second World War. On Utøya, and in Oslo.

It seems like an eternity.

These have been hours, days and nights filled with shock, despair, anger and weeping.

(ノルウェーが、ウトヤ島とオスロにおいて、第二次大戦後以来最悪の残虐行為に見舞われてから2日経とうとしています。永遠のようにさえ思えます。衝撃、絶望、怒りと涙だけの時間でした)


Today is a day for mourning.

Today, we will allow ourselves to pause.

Remember the dead.

Mourn those who are no longer with us.

(今日は、哀悼の日です。今日は、少し休息しましょう。亡くなった方を忘れず、私達とはもはやともにいない方々のことを思いましょう)

92 lives have been lost. Several people are still missing.

Every single death is a tragedy. Together they add up to a national tragedy.

We are still struggling to take in the scale of this tragedy.

Many of us know someone who has been lost. Even more know of someone.

I knew several.


(92人の命が失われました。そして、数名がまだ行方不明です。1人1人がなくなることは悲劇です。そして、それらがともに起きたことで、国家的悲劇となりました。私たちはまだこの悲劇の規模を把握することさえできないでいます。私たちの多くが失われてしまった誰かを知っている。そして、亡くなった人を知っている人を知っている人はさらに多い。私も何人か、知っています)



One of them was Monica. She worked on Utøya for 20 years or so. For many of us she was Utøya.

Now she is dead. Shot and killed while providing care and security for young people from all over the country.

Her husband John and daughters Victoria and Helene are in Drammen Church today.

It is so unfair. I want you to know that we are weeping with you.


(そのうちの一人はモニカです。彼女はおよそ20年ウトヤ島で活動してきました。私たちの多くにとって、彼女はウトヤ島そのものでした。今、彼女は亡くなりました。全国各地から集った若者を手当し、かばいながら射殺されたのです。彼女の夫ジョンと娘ビクトリアとヘレンは、今日、ドラメン教会にいます。あまりに不公平です。せめて、私はモニカの遺族の皆さまに私達があなたがたと泣いていることを知ってほしい)

Another is Tore Eikeland.

Leader of the Labour Youth League in Hordaland and one of our most talented young politicians.

I remember him being met with acclaim by the whole Labour national congress when he gave a stirring speech against the EU Postal Directive, and won the debate.

Now he is dead. Gone for ever. It is incomprehensible.

(もう1人が、トーレ・エイクランドです。ホルダランの労働青年同盟のリーダーであり、最も才能のある若い政治家の1人でした。私は彼がEU郵便指令に対して感動的なスピーチを行って議論に勝ち、労働党大会で賞賛された日のことを忘れることができません。しかし、今、彼はなくなりました。永遠に去りました。この事実を理解することすらできません)


These are two of those we have lost.

We have lost many more on Utøya and in the government offices.

We will soon have their names and pictures. Then the full extent of this evil act will become apparent in all its horror.

This will be a new ordeal.

But we will get through this too.

Amidst all this tragedy, I am proud to live in a country that has managed to hold its head up high at a critical time.

I have been impressed by the dignity, compassion and resolve I have met.

(いまお話ししたのは、私たちが失った方々のうちの2人にすぎません。私たちはウトヤ島で、政府のオフィスで多くの方を失いました。私たちは、すぐに亡くなった方々の名前と顔を知ることになります。そのとき、この邪悪な行為の規模は、恐怖のなかで明らかになるでしょう。これは、新たな試練となります。しかし、私たちはこの試練をも乗り越えなければなりません。この悲劇の中、私は危機的な状況で上を向くことができる国であることを誇りに思っています。私は、この悲劇の中で出会うことができた尊厳、思いやり、そして、決意に心打たれました。


We are a small country, but a proud people.


We are still shocked by what has happened, but we will never give up our values.
Our response is more democracy, more openness, and more humanity. But never naivity.

(私たちの国は小さいですが、誇るべき市民による国です。私たちはいまだ起きたことにショックを受けていますが、私たちは私たちの価値を放棄することはありません。私たちのこの事件に対する答えはより民主的に、より開放的に、そして人間性をより豊かにする、ということです。...しかし、決してナイーブになってはいけません)


No one has said it better than the Labour Youth League girl who was interviewed by CNN:
“If one man can create that much hate, you can only imagine how much love we as a togetherness can create.”

(CNNでインタビューされた労働青年同盟の女の子よりもそのことをうまく話した人はいない。彼女は次のように話しました。「ひとりの男性がこれだけの憎悪を表すことができたのです。私たちが共にどれだけ大きな愛をみせることができるか、考えてみてください」)


Finally, I would like to say to the families all over the country who have lost one of their loved ones:

You have my and the whole of Norway’s deepest sympathy for your loss.

Not only that. The whole world shares your sorrow.

I have promised to pass on the condolences of Barack Obama, Vladimir Putin, Frederik Reinfeldt, Angela Merkel, David Cameron, Dimitry Medvedev and many other heads of state and government.

(最後に、私は自分の愛する人を失った全てのご遺族にお話ししたい。私も、ノルウェー全市民も皆さんの失った方々に対して、心から哀悼したします。いや、それだけでなく、全世界が皆さんの悲しみを分かち合っています。オバマ米大統領、プーチン露首相、ラインフェルト・スウェーデン首相、メルケル独首相、キャメロン英首相、メドベージェフ露大統領、そのほか多くの国の元首からの哀悼の意を伝えることを約束しています)


This cannot make good your loss. Nothing can bring your loved ones back.

But we all need support and comfort when life is at its darkest.

Now life is at its darkest for you.

I want you to know that we are there for you.


(これらの哀悼の意が遺族の皆さんの損失を償うことはできません。何を持ってしても、皆さんの愛する人を取り戻すことはできません。しかし、人生が闇に閉ざされた時、支えと慰めが必要です。いま、皆さんにとって、人生が最も暗い闇に閉ざされた時です。私は、遺族の皆さんに私たちが皆さんに寄り添っていることを知ってほしい)











 



 



●日本、特に東北・関東の保護者必読の書●

「ICRP Publ. 111 日本語版・JRIA暫定翻訳版」(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,1,html)

「緊急時被ばく状況における人々に対する防護のための委員会勧告の適用(仮題)=109」
(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15290,76,1,html)

アメリカ科学アカデミーの文献「BEIR-VII」(Biological Effects of Ionizing Radiation-VII、電離放射線の生物学的影響に関する第7報告)
http://archives.shiminkagaku.org/archives/radi-beir%20public%20new.pdf






◆東電本社の記者会見は、午前11時~正午から始まる単独会見、午後5時ごろからの統合本部会見の2回となっている。インターネットで生中継と録画配信されている◆

 → ニコ生 http://live.nicovideo.jp/ 

   岩上さんのサイト http://ow.ly/4wCEr





◆以下参考◆


原子炉建屋とタービン建屋の図。クリックで拡大できます。

   ↓

 


【日弁連会長声明】
「東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の事故に関する会長声明」 http://ow.ly/4n21n

●今後想定されるあらゆる事態、並びに、各地の放射能汚染の実情と被曝による長期的なリスクに関する情報、被曝防護に関する情報を正確かつ迅速に国民に提供し、適切な範囲の住民を速やかに避難させるよう求めるとともに、原発の新増設停止、既存原発についても電力需給を勘案しつつ危険性の高いものからの段階的停止を提言



◆参加してみました。クリックお願いします。
   ↓
人気ブログランキングへ

◆持ち込み可視化についてアンケート実施しました。ご協力ありがとうございました。
   ↓
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=57952

【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8



【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。


最新の画像もっと見る