メール
表示価格は特に断りがない限り税込です。
消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
ソフトバンクの製品別にご利用いただけるメールサービスをご案内いたします。
製品別サービス
iPhone のメールサービス
iPhone でご利用いただける+メッセージ、SMS、MMS、Eメール(i)についてご案内いたします。
関連サービス
+メッセージについて
「+メッセージ」は携帯電話会社を問わず、電話番号だけでチャット形式のやりとりができるメッセージングアプリです。長文テキストやファイル添付、専用スタンプの送受信が可能です。また複数人で同時にやりとりできるグループメッセージもご利用できます。
SMS/MMSについて
SMSでは、電話番号宛のメッセージの送受信ができます。また、MMSではEメールアドレス宛のメール送受信ができます。SMS/MMSの送受信文字数や送信料、MMSの設定方法などについてご案内いたします。
Eメール(i)について
Eメール(i)は、iPhone 専用のメールサービスです。1通あたり最大3Mバイトまで送受信できるため、写真をより高画質で送りたいときなどに便利です。 Eメール(i)の仕様や設定方法などについてご案内いたします。
絵文字について
iPhone のメールサービスでは、絵文字の使用が可能です。他社携帯電話への絵文字変換対応状況などについてご案内いたします。
注意事項
- Eメール(i)はS!メール(MMS)とはサービス内容が異なります。
- デコレメール(一部は受信可能。送信は不可)はご利用いただけません。
iPad のメールサービス
iPad Wi-Fi + Cellular モデルをご利用のお客さまは、Eメール(i)をご利用いただけます。
- 2012年5月18日以降、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)に加入されていなくても、Eメール(i)をご利用いただけるようになりました。
メールアドレス
「○○○@i.softbank.jp」のメールアドレスをご利用いただけます。
- ○○○部分はお客さまが設定できます。
- Eメール(i)は、お買い上げ時に初期メールアドレスが設定されています。アドレスを変更するには、My SoftBank内のEメール(i)アドレス変更ページにログインし変更してください。
Eメール(i)の設定方法
メールアカウントおよび「一括設定」によるメールアドレス設定方法
メールアカウントの設定は、かんたんにできる「一括設定」がおすすめです。
一括設定ではソフトバンクWi-Fiスポットの設定も同時に行えます。
設定方法は、一括設定マニュアルをご覧ください。
手動でのメールアドレスの単独設定方法
ソフトバンクWI-Fiスポット(i)未加入のお客さまは「メール(@i.softbank.jp)の初期設定」をご覧ください。
Eメール(i)受信のお知らせ方法設定
メール(@i.softbank.jp)を受信した際の、お知らせ方法を設定する方法をご案内いたします。
「プッシュ通知」の表示有無で設定方法が異なります。
- どちらのページからでも「プッシュ通知」表示有無をご確認いただけます。
関連サービス
+メッセージについて
「+メッセージ」は携帯電話会社を問わず、電話番号だけでチャット形式のやりとりができるメッセージングアプリです。長文テキストやファイル添付、専用スタンプの送受信が可能です。また複数人で同時にやりとりできるグループメッセージもご利用できます。
注意事項
Eメール(i)について
- Eメール(i)のメールアカウント(@より前の部分)は変更することができます。ただし、既に他のお客さまが取得されている等、ソフトバンク携帯電話で使用していたものと同じメールアカウント(@より前の部分)を取得できない場合があります。
- Eメール(i)では、送受信されるメールについて、当社がウィルスチェックを実施し、自動的にウィルスの検知・駆除をいたします。また、スパムメールや架空アドレスへの大量送信が確認されたメール等について、迷惑メールフィルタリングを実施し自動的に送信元に返送いたします。
- メールアドレスなどの設定はMy SoftBankから行います。お渡しした帳票は大切に保管してください。
- 解約された場合、Eメール(i)のサービスはご利用いただけなくなります。メールアドレスはご利用できなくなり、サーバーにお預かりしているメッセージも削除されます。
- デコレメール(一部は受信可能。送信は不可)はご利用いただけません。
- Eメール(i)はソフトバンク携帯電話と電話番号で送受信することはできません。Eメールアドレスでのご利用のみとなります。
- メールサーバーの通数や保存容量がオーバーすると、サーバー及び iPad 本体共に、古いメールから自動削除されます。一度削除されたメールは復元できませんので、不要なメールはゴミ箱内を含め削除していただくか、残しておきたいメールは、お客さまご自身で別の保存可能なメールアドレスへ転送し、パソコンに保存していただくなどの対応を行ってください。
海外でのEメール(i)ご利用に関する注意事項
- 海外でご利用の場合、パケット通信料は現地通信事業者により異なります。
- 海外での通信を伴うアプリケーションやインターネットのご利用は、高額請求となる恐れがありますのでご注意ください。
海外あんしん定額、海外パケットし放題のご利用をお勧めいたします。
スマートフォンのメールサービス
PCのメールアカウントやGmailも利用可能
自宅や会社で使用しているPCのメールアカウントを設定して、メール管理ができるアプリケーションやGmail™ も搭載しています。
関連サービス
+メッセージについて
「+メッセージ」は携帯電話会社を問わず、電話番号だけでチャット形式のやりとりができるメッセージングアプリです。長文テキストやファイル添付、専用スタンプの送受信が可能です。また複数人で同時にやりとりできるグループメッセージもご利用できます。
ソフトバンク同士なら300KB以内であれば国内メール送受信が24時間無料、絵文字も使えるおトクなメールサービスです。
さらに、ソフトバンク携帯電話だけでなく、他社ケータイやパソコンなど世界中のインターネットメールや、海外の携帯電話とのコミュニケーションが可能です。
電話番号をあて先としてショートメッセージを送受信できます。
SMSのサービス詳細
SMSのご利用料金
- ※1
配信先がSMS付きプランを契約している必要があります。
- ※2
送信先が携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して他の携帯電話会社へのりかえをしていた場合、他の携帯電話宛の通信料が適用されますので、ご注意ください。
- ※3
送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円です(ご利用の機種またはアプリにより1回に送信可能な文字数が異なります)。
SMSご利用料金詳細
- ※4
絵文字や特殊文字を使う場合、送信文字数が異なります。
また、機種により最大送信文字数が異なる場合があります。
共通ショートコード
「0005」から始まる8~10桁のSMSの送信元番号で、ソフトバンク、ドコモ、KDDI、楽天モバイルの携帯4社が企業単位で審査・発行している番号であるため、正規の企業からのメッセージとして、なりすましの心配がなく、あんしんしてご利用いただけます。
共通ショートコード情報サイト
携帯4社が共同で、共通ショートコードとその利用企業/団体名を掲載したウェブサイトを開設しました。共通ショートコードの利用企業/団体名を確認したい場合にご利用ください。
詳細をみる
- 掲載内容に関するお問い合わせは、ウェブサイト下部のお問い合わせ先にご連絡ください。
注意事項
- 一部の製品では、S!メール(MMS)のご利用にあたって、アプリケーションのダウンロード・インストールが必要です。
- S!メール(MMS)のご利用にはウェブ使用料(月額使用料330円)またはデータプラン(基本データ量により定額料は異なります)へのお申し込みが必要となります。
- お客さまがご加入されている料金プランに応じたパケット通信料がかかります。ご利用状況によりパケット通信料が高額になる場合がありますので、「パケット定額サービス」へのご加入をお勧めします。
ケータイのメールサービス
メールの種類
- ※1
ご利用にはウェブ使用料またはデータプランへのご加入が必要です。
SMSのご利用料金
- ※2
配信先がSMS付きプランを契約している必要があります。
- ※3
送信先が携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して他の携帯電話会社へのりかえをしていた場合、他の携帯電話宛の通信料が適用されますので、ご注意ください。
- ※4
送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円です(ご利用の機種またはアプリにより1回に送信可能な文字数が異なります)。
SMSご利用料金詳細
- ※5
絵文字や特殊文字を使う場合、送信文字数が異なります。
送信可能な文字数は端末やメールアプリの仕様よって異なります。ソフトバンクから発売するケータイ端末のメールアプリの場合、2018年6月以前に発売した端末では最大送信文字数は70文字(半角英数字のみの場合160文字)までとなります。
ソフトバンクの迷惑メール対策
ソフトバンクは迷惑メール送信業者に対し、数多くの対策に取り組んでおります。
ソフトバンクなら、突然送られてくる有害情報を含んだ迷惑メールや架空請求メールなど、悪質なメールをかんたんな設定でブロックすることが可能です。
シンプルスタイルのメールサービス
メールし放題 S!メール(MMS)/SMS/デコレメール
314.6円の定額制で一定期間メールの送受信がご利用いただけるサービスです。
「メールし放題」のお申し込み方法
- お申し込みには登録残高が314.6円以上必要です。
- 登録後、お持ちの残高より314.6円が引き落とされます。
-
-
-
-
STEP 04
「#」を押します。
- キャンセルしてメインメニューに戻る場合は、「0」 を押します。
-
STEP 05
ガイダンスが流れ、お申し込み受付終了
- 「お申し込みを受け付けました。最大有効期間は◯○日です。」
「メールし放題」のご利用を解約される場合
「メールし放題」は自動的に継続されるため、解約される場合は手続きが必要です。
「メールし放題」の有効期間
利用有効期間内にご利用いただけます。