50 PM)
07 PM)
先日心筋梗塞で男性が一人死亡し、被曝の可能性が低いと報じられた。だが本当にそうだろうか。報道番組「スーパーニュースアンカー」は、原発ジャーナリスト樋口健二氏や、原発で被曝しながら働く労働者に取材を重ね、驚くべき実態を明らかにしている。スクープに近い報道だ。

放射性セシウムが人体に与える 医学的生物学的影響: チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ

(文字おこし、はじめ)

48 PM)

原子力発電所、被曝の実態です。

※VTR

40 PM)

「皆さん、ほとんど知らないのが原発の下請け労働者ですよ」

03 PM)

18 PM)

炉心の近くで高い放射線を浴びる作業は下請け労働者に委ねられています。

52 PM)

「3次下請けっていっても3次下請けが持っている従業員じゃないんですよ。名前だけなんです」

09 PM)

原発40年の歴史を支えてきたのは日雇い労働者なのです。

22 PM)

福島第一原子力発電所では、今日も事故処理に当たっている人がいますが、どれぐらいの放射線を浴びているのか、気にかかるところです。

しかし事故が起きなくても労働者は、定期点検で放射線にさらされています。原子力を利用する上で避けて通れない労働者の被爆について考えます。

26 PM)

樋口健二さん。原子力発電所で働く労働者の被曝問題を訴えてきた写真家です。

43 PM)

30 PM)

15 PM)

コンピューター管理のクリーンな原発というイメージに対し、放射線を浴びながら手作業をする労働者の存在を、樋口さんは38年にわたって問いかけてきました。

55 PM)

13 PM)

1977年、敦賀原発でとった2枚の写真は、定期検査を行う労働者の姿を世界で初めて捉えたものです。

05 PM)

44 PM)

「このおじいさんの一言が、私の心を動かしたんです。佐藤茂さんていうね、おじいさん。これは東電、福島第一原発で、ほれこそぼろぼろになってね、癌になってね、死んでったおじいさんですけどね。」

21 PM)

「このおじいさんが、ほれこそ苦しくてよ、毎日宇宙人のような格好して防毒面をつけて。したけど暑くて苦しくて、こんなものはいつも外して働いたんさ。」

55 PM)

「何十分からでもうアランメーター、ビンビン鳴る。うるせえから、これ叩きつけて仕事ができねえからやったってなことは話し聞いてる。」

01 PM)

「これいったい原発ってのはどういうところなんだという思いが、自分に募ってきてね。」

30 PM)

字幕「私は樋口健二」

38 PM)

「20年前に出くわしたこういう話が」

樋口さんの活動はかつてイギリスのテレビ局に取り上げられたこともありましたが、日本で注目されたことはありませんでした。

39 PM)

「おはようございまーす。あのーみなさんの中で原子力発電言ったことはいらっしゃいませんか? ない?」

23 PM)

「原発はどこの原発行きました?」

「敦賀ですか?」

「はい」

14 PM)

「皆さん殆ど知らないのが原発の下請け労働者ですよ。」

46 PM)

樋口さんには今、全国から講演依頼がきています。

01 PM)

原発の真実が知りたいという要望が絶たないのです。

22 PM)

「これが世に初めて出て、これがスクープになったんですよ、みなさん。世界中この写真がないの。これ、これからはいるんだ。特攻隊だ、これから入って。」

59 PM)

「ここが、向こうが炉心部。いいね。あの格納容器がここの、向こうに入ってんだ。現代の粋を集めたとかなんだとか言ってるけど、人海戦術がわかったろうが。」

10 PM)

「さあこの姿見て、エリートかい?」

28 PM)

15 PM)

「この人達が日本中の原発を渡り歩いて自分の生活もし、原発を直し、放射能を浴びて、しまいには捨てられてボロ雑巾のように闇に消されてきたの。この40年間。」

04 PM)

原子力発電所は、14ヶ月運転すると、およそ3ヶ月運転を止めて定期検査をします。商業用原子炉には2つのタイプがありますが、どちらも核分裂をおこす原子炉容器が格納容器の中に収められています。格50 PM)

納容器内に人が入るのは定期検査の時だけ。労働者はこの定期検査で被曝します。

17 PM)

部品の点検や補修の他放射性物質に汚染されたものを扱う雑用が山のようにあり、一基に付き、3000人から4000人の労働者を必要とします。

51 PM)

労働者の被曝限度は年50ミリシーベルト。5年で100ミリシーベルトまでと決められています。

36 PM)

しかしアメリカの科学アカデミーは、放射線被曝には安全と言える量はなく、リスクは被爆量に比例すると発表。

25 PM)

100ミリシーベルトを浴びると100人に1人は放射線が原因の癌になると計算しています。

40 PM)
文字「阪南中央病院 村田三郎医師」

「安全というよりは社会的に合意すると。実行可能なレベルということで決められた数字なんですね。」

45 PM)

「で健康に対して安全という数字で決められたものはないと」

村田三郎医師は、原発で働き癌になった患者の労災申請に関わってきました。

08 PM)

これまでに労災と認められた人の、累積放射線量は、一人をのぞいて100ミリシーベルト以下です。

21 PM)

10 PM)

5年で100ミリシーベルトという労働者の放射線限度は、癌や白血病になる人が出ることを前提として決められたものだと、村田医師は話します。

18 PM)

「そのぐらいだったらその原発の推進とか原子力産業推進に、大きな差し障りの無い程度でいける。」

34 PM)

「原発の被曝労働というのがさけられないので、それはどうしても必要になる」

18 PM)

避けられない労働者の被曝、原発で働く人が受ける放射線量のうち、96%が下請け労働者のものです。

10 PM)

多発線骨髄腫でなくなった長尾光明さんもその一人です。4年間で70ミリシーベルトを浴び、生きている間で労災が認められた初めてのケースでした。

46 PM)

「被ばく要因としてあのー、動員されてるんですね。」

02 PM)

「長尾さんの被ばくの80%は、そのあのー、福島原発で、の被曝だったんですけど。彼はあのー、何年か働いたうちに、」

32 PM)

「の一回も東京電力の社員と会ったことない、出会ったことがないと。」

03 PM)

梅田隆亮さん。32年前、島根原発と敦賀原発で働き、鼻血や倦怠感に悩まされたあと、心筋梗塞を発病しました。

34 PM)

42 PM)

11 PM)

梅田さんの体内からは、コバルトやマンガン、セシウムが検出されました。

50 PM)

07 PM)

心筋梗塞は放射線が原因の可能性があるという、長崎大学病院の意見書もあります。梅田さんの被爆量は記録上は8.6ミリシーベルトですが、当時アラームメーターや線量計外しが常態化していたといいます。

54 PM)

「ビービー鳴り出したら作業にならんのですよ」

「どうしてたんですか?」

12 PM)

「外すんですよ」

「外してどうするんですか」

24 PM)

「おじちゃんにあげる、預けておくわけね」

「おじちゃんていうのは?」

54 PM)

「それ専門に預かってくれる人に」

「っていう仕事もあるんですか」

「そう、ご年配の方でね、タンクは一緒ですよ」

09 PM)

「それをなき殺し、とかいう言葉を使ってたんね。なくのを殺してしまう。」

46 PM)

「だからそりゃあ、当時はどこの現場でもやっとったんじゃないですか?」

05 PM)

「とったときに200とか300とか数字を見てもね、向こうに渡すわけですから、ほっでこれを見たら、80とかなっとんですね、ありゃあ。放射能管理???」

「あ、あとから」

「はい」

「開示請求したものと、当時見た数字と違うという」

31 PM)

「こんななるね。トリックと言うんだ、それは」

16 PM)

梅田さんの体験は32年前のものですが、福島原発の事故処理でも180人に線量計を持たせていなかったことが判明しています。

49 PM)

「こんばんわー」

「こんばんわー」

10 PM)

労働者の安全が徹底されない原因の1つに、日雇い労働者が被曝要因として大量に動員される実態があります。野宿しながら原発の定期検査に行き、仕事が終わると野宿生活に戻る人もいます。

52 PM)

彼等は放射線量の高い炉心で、数分間作業をする、飛び込み、や、特攻隊、と呼ばれる仕事を担っています。

「あんた90のアラームもってったらさ、とてもじゃない、1分も持たなかったはずよ」

「えっ? 1分持ったよ」

「1分持った?」

「うん、1分ぐらい」

「なら下がっとったんかな……」

「うん」

07 PM)

俺が300のアラームもってって1分半ぐらいだったけね」

29 PM)

「今あんた、原子力で働く人間、なーんもしきらん人間でもさ、1万円以下ちゅう人間はおらへんで。」

56 PM)

「とび???、40年ぐらいになる人おるわ、今あんた8000円の仕事でいきよるからな。それだけ世の中厳しなっとるんやからさ」

40 PM)

字幕「親方業をしていた男性」

「次々次々、あんだ、あのー、人間雇わないけんやろ。」

02 PM)

「原発をなーんも知らん人も居るやんか。そしたらなんやかんやゆうてな、連れていくわけや」

00 PM)

「行くっちゅう人間が1人でもおるやんか。な。じゃあ紹介しても1万円くれよった。現金でバンてね」

55 PM)

文字「北九州ホームレス支援機構 奥田知志さん」

「あの昔からね、日雇い労働者ってのは刑期の安全弁、今で言ったらあの、非正規雇用と一緒ですけどね。」

24 PM)

「あ非常に安価なその使い捨ての労働力として使われてきたという。そう言う歴史がありますからね。」

45 PM)

「その中の、あのー1つがやっぱり原発労働だったと。っていうことですよね。」

29 PM)

「で戦後の原子力政策の中で、いったいどれだけの人がそこで関わったかっていうことを、やっぱ考えて欲しいですよね。」

40 PM)

原子力で発電する以上避けられない労働者の被曝。福島の事故を機に改めてその実態が問われています。

※VTR終わり。

07 PM)

あのー、衝撃的な証言ですね。今日ご覧頂いたのは。あのー、電力会社、それからすぐ下の下請け会社、そこの社員たちの線量ですね、どれくらい浴びてるかっていう。

39 PM)

こういうデータ、持っていてもすぐその下の、また孫請け、更にその下のこう、かき集められてくる労働者たちのその人達の安全性を担保して初めて、原発は安全なものだと言えるんだと思うんですが。

03 PM)

一つ気になる資料が、文科省の調査では99年までに放射線業務に従事した27万人のうち、6万5千人の居所がつかめておらず、

27 PM)

生死もわからないと。ゆうことなんですよね。把握していなかった、では済まされない問題です。

(文字おこし、ここまで)

このエントリーは、Twitterにてご依頼いただいたものです。ありがとうございました。

放射性セシウムが人体に与える 医学的生物学的影響: チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ

Amazon「樋口健二」関連書籍

yaminikesarerugenpatuhibakusha

(参考動画)

このエントリーをはてなブックマークに追加