ID非表示

2011/3/29 13:27

66回答

シスコシステムズという会社は節電協力しない会社だそうです。こういう企業どうおもいます?

補足

日本人の現社長だけが逃げ、本社機能は移転してないです。ニュースによると仏企業の社長は母国から勧告があったのに自分一人残り情報収集を続け、社員を東京から逃がして安全が確認されるまで指揮をとりました。普段サムライジャパンと騒ぐくせに実際問題、このフランス人のほうがよほど侍。シスコにとって客は日本。社員もほとんど日本人なのに、国の危機は関係なしと自己中に自社の利益に励むのはおかしいと思います。

エネルギー政策2,092閲覧

ベストアンサー

ID非表示

2011/3/29 13:53

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

実際に勤務している友人からリアルで聞いている話しでは、シスコのHPの宣伝の内容とは違っているそうです。計画停電終わってないのに在宅勤務はほぼ二週間で解除され、全員出て来いといわれたとか。ナベツネに対する意見に共感するのでこちらを選びます。

お礼日時:2011/3/31 20:28

その他の回答(5件)

夫がつとめています。 オフィスクローズで家でゴロゴロと在宅勤務してました(--;) 会社的にも、在宅勤務を推奨していたようです。

内容に事実と異なる部分があるように思います。 東京オフィスは2週間クローズとなり、ほぼ全員が在宅勤務となりました。 社内ネットワークへのVPN接続、IP電話、Web会議の環境が整っていますので在宅でも業務の継続が可能です。 現在は通常環境に戻っていますが、働き方を制限する会社ではありませんので、震災や計画停電に関わらず在宅勤務をしている人も多いです。 生産性に関しては、自己管理の問題もありますが、一般には在宅勤務の方が生産性が高いです。 「社長が大阪に逃げた」については、あらかじめ決められているのBCP (事業継続計画)に基づく対応で、社長本人の意思とは無関係だと思います。

本社機能を東京以外に移している会社は多いです。 それは危機管理上当然のことです。 IT系はもともと過重労働ですので、自宅で仕事させると 食事やトイレに時間をさきやすくて職場より効率が 落ちるんですよ。社長はそれがいやなんでしょう。 でも無理させてるのは発注側ですんで発注してる 会社を調べてそちらにもネジこんでください。

IT系の仕事なんてそんな人間多いよ。