ナショナル ジオグラフィック日本版 年間購読申込





ナショナル ジオグラフィック日本版

ホーム お問い合わせ先 ショッピングコーナー 購読案内 マガジントップ
LINE
バックナンバー
2006年4月号 第12巻第4号 通巻No.133
バックナンバーTOPへ戻る
space
space
LINE




詳細はこちら>>

ARROW
地震予知の100年
P44

 1906年の米サンフランシスコ大地震をきっかけに、地震学は生まれた。それから100年。地震予知の最前線を報告する。
文=ジョエル・アッケンバーグ

■特別付録:地震危険度マップ


LINE



詳細はこちら>>

ARROW
欧州の辺境に息づくケルトの心
P70

 英国やアイルランド、フランスの辺境に今も息づくケルト民族。詩と音楽を愛し、歴史を誇り、独自の言語と豊かな文化を守ってきた人々を訪ねる。
文=トム・オニール 写真=ジム・リチャードソン

音楽に込めた思い ケルト人の心 マルチメディア>>

LINE



詳細はこちら>>

ARROW
復活した赤い大渓谷
P92

 米国西部の水がめとして活躍するパウエル湖が、たび重なる干ばつに見舞われ、ダムができる前の風景がよみがえった。赤い渓谷グレン・キャニオンだ。
文=ダニエル・グリック 写真=マイケル・メルフォード


LINE



詳細はこちら>>

ARROW
アフリカ最後のオオカミ
P110

 10万年前にユーラシア大陸から渡ってきたアフリカ唯一のオオカミ。絶滅の危機にあるこのオオカミを、標高4000メートルの高地で追跡した。
文=バージニア・モレル 写真=アヌップ・シャー


LINE



詳細はこちら>>

ARROW
事故から20年 チェルノブイリの今
P122

 旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で爆発事故が起きてから今月で20年。今も多くの住民が、史上最悪となった事故の後遺症に悩まされている。
文=リチャード・ストーン 写真=ゲルド・ルドビッグ


LINE



詳細はこちら>>

ARROW
再び脚光を浴びる原発
P144

 温室効果ガス削減のため、原子力発電への期待が再び高まっている。
文=チャールズ・ペティット



PHOTO

表紙

今からちょうど100年前の1906年4月、米サンフランシスコは大地震に見舞われて、ガス管が破損し、市街は炎に包まれた。約3000人が死亡したと推定され、米国史上最も被害の大きい地震となった。表紙の写真は市の繁華街をパトロールする米軍兵士。

写真=THE BANCROFT LIBRARY, UNIVERSITY OF CALIFORNIA, BARKLEY


コラムI

地球カレンダー
P11
■春まだ遠い氷海のホッキョクギツネ

大地の素顔
P14
■ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ
  たそがれの幻想的な輝き
■ロシア、ヤクーツク
  ヘッドライトに浮かび上がる女性たち
■南極、ダンコ島
  コブだらけの斜面を登るペンギン

歴史
P24
■昭和初期の鳥かん図

宇宙
P26
■土星で一番へんてこな衛星

考古学
P30
■大和朝廷の馬牧場を発見

日本の百年
P34
■桜島大噴火でできた地盤の亀裂

郵便番号を旅する
P38
■134-0088
  東京都江戸川区西葛西
  マンション街のインド

鳥の目・蟻の目
P43
■鋭い白黒の針の山、これはなに?


コラムII

広場
P154

編集だより
P158

ミュージアム情報
P168







本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)National Geographic Society. All rights reserved.
(c)Nikkei National Geographic Inc. All rights reserved.

サイトマップ 著作権/リンク許可
広告出稿のご案内 会社案内
「特定商取引に関する法律」に基づく表示
個人情報保護方針 ネットにおける情報収集
個人情報の共同利用について