日本はどうなる? | 人生後半戦、日比谷のランチ録

人生後半戦、日比谷のランチ録

日比谷にあるあのホテルの中でお仕事をしています。
定年まであと何回このあたりでランチを食べられるかと思ってランチ日記をつけることにしました。
日比谷図書館で読んだ本メモもたまーに書きます。
ずーっと放置していたブログの再活用ですー。

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養フェスティバル」での
竹中平蔵さんのお話つづき音譜

昨日はダボス会議からの3つのメッセージをご紹介しましたが、
それを受けて、「2011年日本はどうなるか」について。

日本は2010年3%の成長、これってそんなに悪くない。
なぜなら、財政ばらまきをやったからだ。 つまり、目の前は
悪くなくても将来に対して閉塞感があるというわけガーン

これが株価に影響する。株価というのは、企業が将来どれ
だけ儲けるかを現在に割り引いたものだからだ。

だから、USは昨年2%強の成長ながら株価は11%アップ。
日本は3%成長なのに、株価は3%ダウン。

大枠で日本(民主党)は何が間違っているのか、を3つ

1 マニフェストそのものが論理的に破たんしている

特別会計から17兆ムダを削る、と言って実際のフローで
削れたのは1.7兆。 で、子ども手当は5.6兆必要。

2 未成熟な政権交代をしてしまった

政権交代そのものは必要だったが、前政権を全否定してしま
った。 前政権のいいところはうまく引き継ぎ、自分たちの
フレーバーをきちんと出す。 英・ブレア首相みたいにね。

3 マクロ経済管理という概念がどこかへ行ってしまった

経済と財政を大きな目でみて、どういう政策を取るべきか、
が分かっている人はいない。 たとえば需給GAPは20兆ある
が、政策でどう埋めるか、考えている人はどこにもいない。
またデフレ放置で消費税など上げたら、ガタガタになる。
財政問題は増税ではなく、いかに経済をよくするか、という
マクロの問題なのだ。

でー、今年は株価はそこそこ上がりそうアップ、でも経済は
よくならないダウン。 企業が本格的なグローバリゼーション
をやって、株価が上がっていくだろうから。

たとえば、パナソニックショック、新入社員1,300人のうち
1,000人を海外で採用する、なんていうことなのよ叫び

さて、あなたはどうするはてなマーク


ペタしてね


構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌/竹中 平蔵

¥1,890
Amazon.co.jp