情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

自国の空をコントロールもできないで、主権国家なんて言えるのだろうか

2010-07-28 05:31:52 | 有事法制関連
 沖縄の空は、冒頭の図(米軍管制が青、日本管制が黄)のとおり(http://www.japa-shibu.jp/okinawa/naha-app.pdf)、長年、米軍が管理していたが、今年3月末、一部が日本へ返還された。産経新聞は、【日米両政府は18日、日米地位協定に基づく合同委員会を開き、在日米軍が管轄してきた沖縄本島周辺空域の航空管制システム「嘉手納ラプコン」を今月31日に日本に移管することで合意した。米軍が沖縄占領後、管理してきた飛行場への着陸のため進入してくる航空機の管制業務が日本側に返還されることで、沖縄の航空管制権の大半が回復されることになる】と伝える(http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100318/plc1003181730008-n1.htm)。

 同紙によると、【沖縄本土周辺空域の進入管制業務は、昭和47年の沖縄県の本土復帰以降も米軍嘉手納基地が担当してきた。対象空域は同基地から半径約90キロと、久米島の周囲約55キロ】らしい。

 同紙は、日本側への移管の結果、【民間機の効率的な運航や、米軍管制レーダーの影響により民間機が強いられていた急上昇などの負担が軽減される。返還後は国土交通省の管制官が那覇空港で、米軍の軍用機と民間機の管制業務を一元的に担う】ことになると説明されている。
 
 しかし、なんか、かゆい所に手が届かない感じ。いったい、【沖縄の航空管制権の大半】とは何を指しているのか?

 そして、米軍基地(嘉手納、辺野古)の軍用機は、日本の管制下におかれるのか?

 どうもあいまいだ。

 共同のニュースを読んでやっと、分かった。【米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)と普天間飛行場(同宜野湾市)の飛行場管制空域では引き続き、在日米軍が管制にあたる】ということらしい(http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000639.html)。

 この点、朝日は、本文だけ読むと、産経と同じような印象を持つが、図がついており、それをみれば、基地の管制は米軍が行うことが理解できる。

 日本航空機操縦士協会沖縄支部の資料(http://www.japa-shibu.jp/okinawa/naha-app.pdf)には、朝日と同じような図が掲載されている。こちらがより詳しいので次にこの図を紹介する。

 

 一目瞭然、空の管制は日本に戻ったとはいえ、基地周辺は在日米軍が管理している。

 このことは放置していてよいのだろうか。

 いくら、軍が運用するとはいえ、平時に、他国の軍が空に自由に離発着できるのは、やっぱりおかしい。離陸するときに、日本政府の了解が必要なんじゃないだろうか…。

 そう思って、地元の沖縄タイムスを読んで、やっと、謎が解けた。ちょっと長いが引用する(http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-20_4736/)。


 【米軍受入国であるイタリアの北部に、米空軍が使うアビアノ飛行場がある。管制塔には軍用機パイロットと交信する米兵士に混ざってイタリア兵1人がいる。彼は米軍機と直接やりとりする役割ではなく、着陸後の軍用機を駐機場へ誘導する担当だった。

 何を担っているかではなく、そこに伊軍の関与があるという象徴的な存在(プレゼンス)が重要だという考えだ。

 米軍の管制空域で何が起きているかを受入国当局も逐次確認できている。イタリアが米軍の管制業務に関与することを当然視するのは、「領土、領海、領空」がいずれも主権の空間だからだ。

 さらに米空軍は、低空飛行訓練を実施しようとするとき、イタリア航空安全局(EVAN)に飛行ルートや時間帯を通告する必要がある。そのデータは民航機のパイロットに公表され、注意を呼びかけている。

 日本でも米軍は低空飛行訓練を実施するが、外務省はルートすら把握していないという。理由は、日本の航空法令に基づいて米軍は飛行しているはずだから、問い合わせる必要がない、という。

 米軍との付き合い方は日伊でこうも違う。】

 やはり、日本の在り方が異常だったわけだ。つまり、占領状態が続いているということ。

 本土でも、【横田基地(東京都)や岩国基地(山口県)の周辺空域】が返還されていないし、仮に返還されても、基地周辺の管制は米軍が握り続けるだろう。

 せめて、イタリアのような関与を申し出ることはできないのか。

 8月15日が近い。右翼の皆さん、北方領土返還もいいが、あなたの頭上の空の主権の返還も訴えてはどうだろうか。



 ところで、いつものことだが、日本のメーンストリームメディアは、肝心なところを説明してくれない。基地周辺の管制について触れない産経は論外だが、朝日も、共同も、日本の特異性については言及していない。地元紙だけが事実を伝えている…。
(ほかのところで触れていたら、訂正します。情報あったら教えてください)





●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 




【ツイッターアカウント】yamebun

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。


最新の画像もっと見る