QMblog's blog

レズビアン&ゲイライフをサポートするNPO法人アカーのWEBマガジン。編集部:「ふじべ・あらし」がお伝えしています。

英会話クラスらしくwishとhopeの違いでも

どちらも「〜したい」や「〜を希望する」といった希望・願望の意味を持つ動詞である“wish”“ hope”


その“wish”と“hope”の意味の違いについて、2月13日(土)【レズビアン&ゲイの英会話クラス☆レインボー】レギュラークラスで勉強しました。(講師はマイク先生♪)


マイク先生の説明をノートにメモしておいたので、
クラスで実際に使われた例文と一緒にまとめてみました。


まさに復習ですね。



さて、その“wish”と“hope”の違い。


単純に言うと wish が「実現の可能性があまりないことを希望」するのに対し、
hope は「可能性があることを希望」するところ
が違いのようです。



まずは、シンプルな方のhopeからふれていきます。


hope ⇒「実現の可能性のあることを希望するときに使う」(“possible situation”)

  • I hope I will go to Canada next summer.(次の夏にカナダに行きたい)
  • I hope it doesn't rain tomorrow.(明日、晴れたらよい)


次は wish について。

wish ⇒「現実とは反対のことを希望するときに使う」(“opposite of reality”)

現在や未来のことに対する願望を述べるときには、wishの後の節の中を過去形に、過去の出来事に対する願望を述べるときは、wishの後を過去完了にします。

  • I wish I had a car.車があれば良いのに(実際には車を持っていない)
  • I wish I could play the piano.ピアノが弾けたらよいのに(実際には弾けない)
  • I wish I were better with computers.コンピューターに強ければ良いのに(実際には弱い)
  • I wish I hadn't gone to the party.パーティーに行かなければ良かった(実際には行った)

f:id:QMblog:20100215032130j:image

※写真:「I wish I were a bird」と検索して見つかった写真。写真共有のlivedoor PICS(ピクス)より



●ただし

ただし、"wish"のうしろが(節=主語+動詞)ではなく、「人+物などの名詞」が来る場合は、
(現実に反する願望ではなく)純粋にそうあってほしいと願う気持ちを表すそうです。


  • We wish you a Merry Christmas.メリークリスマス!!
  • He wishes me health and happiness.彼は私の健康と幸せを願っている。

●「似た意味を持つ言葉の違いシリーズ」(その2)はマイクのブログで!


さてさて、とっても「英会話クラスっぽい」勉強をしたマイク先生の授業でしたが、
それだけに飽き足らず、クラス後の会食でも、「“ashamed”(恥じて)と“embarrassing”(当惑して)の違いは?」ということに話題が及びました。



こちらは最近始めたばかり、というマイク先生のブログ Englishhelponline's Blogでチェックしてみてくださいね。