★【7/1緊急開催】第7回「小さな会社の勉強会」は、Twitterの本質について合同開催! | ★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企み

★【7/1緊急開催】第7回「小さな会社の勉強会」は、Twitterの本質について合同開催!

小さな会社のTwitter研究家、高木です。


セミナー講師が急に決まったので慌てております!


第7回となる「小さな会社の勉強会」は、日頃からお世話になっているピーポーズ株式会社(アメブロのサイバーエージェント出資)の今泉社長との合同で本日、7/1(木)に行います。
(今泉さんは、明日からの新刊キャンペーンの全員プレゼントの教材を語り下ろしていただく、利他・ウッフィーの賢人です。)


ところで、「リワイヤリング」という言葉をご存知でしょうか?
わたくしはこれこそTwitterの本質だと理解しているのですが、これを知っていてTwitterをやっているのと、知らずにやっているのでは、半年後、1年後に圧倒的な差が出ます。(リワイヤリングとは?


もちろん、知らなくても自然とその流れに乗って「Twitterでビジネスがうまく回り始めた!」という方もおられますが、なかなかね。
そういう人は、普通の人とどこが違うのか?というところなど、Twitterを活用するならばぜひ知っておきたいお話をたっぷりとしていただきます。


で、急なのですが、わたくしも少しお話させていただくことになりました。
「パーソナルブランディングを実践するとリワイヤリングが起こりやすくなる」
というタイトルです。


また、わたくしの他にも素晴らしいゲストスピーカーがお二人。いわゆる「金儲け&成功系」のセミナーにはまず出てこない方々ですので、「本質」を聞きたい方にはオススメです。


>>詳細とお申込はこちらから


ちなみに、いつもは食事しながらの勉強会ですが、今回はセミナー後にその場でアットホームな懇親会があります。紙コップでワインなどを飲みながら、ワイワイお話しましょう。本当のリワイヤリングは、こういうところからも発生します。


そこで当ブログ読者様へ大胆サービスです。
5,000円のこのセミナーですが、合同開催ということで、申込時のメールに「高木の勉強会仲間です」と書いていただければ、4,000円になります。
開催が決まったのが急だったので、ギリギリまで値下げして、かなりコストパフォーマンスの高いセミナーとなりました。


これはぜひご参加いただきたい!
では会場でお会いしましょう~