▼地域の文化交流スペースとしても活躍!麓のカレー屋さん。 | ★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企み

▼地域の文化交流スペースとしても活躍!麓のカレー屋さん。

小さな会社のカレー大好き、高木です!


【アマゾンキャンペーンスポンサー様のコマーシャル!】


どれくらい好きかというと、毎食カレーでも全然かまわないほど。食べたくなったらいつでも食べられるように、我が家にはレトルトのカレーや、カレールゥ、カレー粉が完全に常備されています。


昔、前の会社の独身寮にいた頃は、金曜日の夜がいつもカレーと決まっていて、酔って帰ってきてから、5杯とか食べてましたね。


あ、どれくらいカレーが好きかではなく、どれくらいバカかがばれてしまったような気がする。(笑)


さて、アメブロではかなりの有名人、色白の素敵な奥様とのツーショットが決まっている尾沢さんのお店が、「麓のカレー大原屋」 です!


今回は、「信州味噌入りご当地カレー2食セット」をご提供いただいたのですが、お店では例えばこんな風にお出ししているようです。


【どっちもカレー】ピリ辛のチキンカレーと辛さ控えめのミニハンバーグカレーの2種類が一度に“どっちも”食べられる!おトクで人気のカレーです。

★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企み

旨そう~!わたくしがお店に伺ったら、絶対にこれですね。
大原屋さんのメインのカレーはこの↓2つ。やっぱ両方食べたいもんねぇ。


【チキンかれー】
飯田産の信州味噌を隠し味に使った「ピリ辛」でサラっとしたルウが人気のチキンかれー。オーブンを使って「じっくり煮込む」事で鶏肉もやわらかく仕上がっています。

【ミニハンバーグ カレー】
玉ねぎをベースにした野菜ペーストのルウに手作りのミニハンバーグが入っています。辛さは控えめなので、お子様からご年配の方まで幅広く召し上がっていただけます。


わたくしがいつもブログ拝見してて感心するのは、地域のコミュケーションの場を提供しているところ。いろんなイベントをやってらっしゃるんです。きっと尾沢さんは楽しんでやっているだけだと思うけど、実際は結構大変なこと。素晴らしいと思います。


実は、いつかわたくしが飲食店をやろうと思い描いている、理想に近いお店です。
いつか遊びに行きますね。


麓のカレー大原屋

【住所】長野県飯田市羽場権現978-4
【電話】0265-21-0739
【定休日】毎週火曜・最終月曜
【営業時間】朝7時~夕方5時(または売り切れまで)


>>その新刊キャンペーンはこちら。