管理会計の勉強法講義 | 会計人高野博幸の「想いを言葉に!!」

会計人高野博幸の「想いを言葉に!!」

会計士試験合格後、税理士法人PwC勤務、LEC講師を経て医療特化の公認会計士・税理士事務所を開業した高野博幸のブログ。
「鶏口となるも牛後となるなかれ」をモットーに、夢を与え、ロールモデルとなれるように日々がんばります!

さて、合格後から毎月開催している勉強会がついに2年となりました。
今回は管理会計の勉強会ですので、もし興味のある方は是非お越しください。

講師は2006年度合格のF.Mさんです。
私もその後講義がありますが、おそらく終了時まではいると思います。

是非ご参加ください!
以下、講師の方のメッセージの詳細の転載です。
 
6月の勉強会開催が決定しましたのでご連絡致します。
今回は管理会計の勉強法を取り上げます。
過去の勉強会では会計士試験全般における勉強法をご紹介しましたが、今回は管理会計に 特化した勉強法をということで、管理会計の特徴や復習の仕方等、私が受験時代に行っていた勉強法をご紹介したいと思います。
管理会計が苦手だ、あるいは、同じ問題は解けるけど初見の問題が解けるようにならな い、等々でお悩みの方は是非ご参加下さい。
お申込はこちらからお願い致します。 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/fdd85f20106924
 
日時:2010年6月26日(土) 9時~12時
場所:渋谷
費用:1,000円(当日会場にてお支払い下さい)
講師:M.F(2006年度合格)
内容:管理会計の勉強法
 1.管理会計の特徴を知ろう
 2.復習時の問題の解き方(今回は総合原価計算を題材にします)
 3.論点整理の重要性
備考:総合原価計算を題材に勉強法をご紹介しますので、総合原価計算を一通り勉強され ている方が望ましいです
 
講師からのコメント:
管理会計は、簿記や租税法とは異なる勉強方法が必要になります。
簿記や租税法であれば、答練等の問題演習を数多くこなせばある程度できるようになりま すが、管理会計の場合はそうはいきません。
むしろ、管理会計の勉強法としてむやみに問題演習ばかりしてしまうと、同じ 問題は解けるけど初見の問題が解けないという事態になりかねません。
事実、何度も受験している方の中には、簿記はある程度できるようになったが、管 理会計は苦手のままだという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回の勉強会では、管理会計を少しでも得意にするために、私が受験時代に行って いた勉強法をご紹介したいと思います。
受験の現場から4年程離れているため、問題を解くスピードなどは恐ろしく退化していま すが、学習に際してのポイントなど全体的な考え方はお伝えすることができると思いますので、宜しくお願い致します。
 
質問等がございましたら、コメントでご確認ください。  
それでは、宜しくお願い致します。

補足:
複数の方から、管理会計の学習が進んでない段階での参加は可能かとのご質問を頂きました。
結論としては、管理会計の学習が進んでいない方でも、ご参加頂いて問題ございません。
ただ、総合原価計算を題材とするため一部理解し辛い箇所があると思いますので、その点は予めご了承下さい。
 
皆様のご参加お待ちしております。