寿命のヒミツ|ホンマでっか!?TV(3月8日) | 低体温改善でダイエットブログ|体温を上げる方法でメタボ対策ダイエット

寿命のヒミツ|ホンマでっか!?TV(3月8日)

寿命のヒミツ|ホンマでっか!?TV(3月8日)


健康美容ニュースブログ|ダイエット・病気・症状



2010年3月8日放送のホンマでっか!?TVは「寿命の秘密SP」
でした。



■20歳の時から5キロ以上痩せると死亡率が高くなる!?



20歳の体重よりやせた人・同じ人・太った人を比較した調査
によると、男性は5キロ太った人が一番長生きし、男女ともに
5キロ以上やせた人が一番死亡率が高かったという結果が
出たそうです。



つまり、統計的に言えば、やせるより適度に太る方が長生き
できるということが言えそうです。



【関連記事】


ただし、あくまで統計のデータなので、無理に太ることが
よいわけではないとのこと。



※健康でない人は元々食べられない。



■コレステロール値の高い人は長生きする!?



コレステロール高血圧 は高い方が良くない」と言われるが、
そんなことはなく、コレステロール値180以下の人は、がん
で死ぬ率が圧倒的に高く、統計的に調べると、コレステロール
値250位の人が一番長生きするそうです。



血圧も160~180までは死亡率も大きく変わらないそうで、
これ以上高くなると注意が必要ですが、あまり気にしすぎない
方がよいとのことです。



■11歳までに寿命が決まる!?



11歳の時の知能指数(IQ)が高いと長生きするというデータ
があるそうです。



IQは11歳頃に安定するので、寿命予測ができるとのこと。



■幼児期の食事で太りやすさが決まる!?



幼少期の乳児期にメタボリックインプリンティング
(メタボの刷り込み)によって、太りやすさが決まるそうです。



メタボリックインプリンティングとは、幼少期の食生活等で
体の代謝能力が刷り込まれることなのだそうです。



例えば、「母乳で育てない」「離乳食に炭水化物が多い」と
いったことが、刷り込まれてしまうため、成人後ダイエットが
難しくなることがあるそうです。



太っている人の脳は食べることの脳活動が常に活発な状態
なのだそうです。



■妊娠中も子どもが太りやすくなるかどうかが決まる!?



第2時世界大戦中にオランダで食料がなくなる状況があり、
その時妊娠していた女性は食事が出来なかったのですが、
その時、妊娠していた女性の子は肥満児になる割合が
高かったそうです。



妊婦の栄養状態の悪さを補うために、出生後栄養を取り込む
体になった=刷り込みが行われたのではないかと考えられる
そうです。



そのため、妊娠中に母親がどんな食事をするかが重要に
なりそうです。



■2007年にダイエットが寿命をのばすと判明!?



体重は50%遺伝で、身長は80%遺伝することが分かって
いるそうです。



イースト菌の遺伝子を解析したところ、適度なダイエットが
寿命を延ばすという事実が判明したそうです。



■内臓を休めると寿命が延びる!?



身体に良いダイエットは、体重の増減ではなく、定期的に
内臓を休めることらしいです。



食べると内臓に負担がかかり、寿命が縮まるといわれている
そうです。



食生活の改善で平均寿命は延びたのですが、生活習慣病
での死亡率は増えている。



■人間の寿命の限界は120歳!?



日本人の平均寿命の推移を見ると、1930年代の寿命は
約45歳、現在の平均寿命は約82歳と寿命は伸びている。



統計のデータで見る限り、平均寿命はまだ延びる傾向に
ありそうです。



ただ、人間の寿命の限界は120歳までだと考えられるそうです。



※今までで一番長く生きた人は、122歳のジャンヌ・カルマン
さん(フランス)。



そのように考えられる理由は2つ。



1 テロメア(寿命を司る遺伝子)は、約50回分裂してなくなって
しまいます。その限界が約120歳。



2 神経細胞は細胞分裂しないため、神経細胞に老廃物が
たまり、その壊れる限界が約120歳と考えられるそうです。



【関連記事】



■生物の寿命は振り返る回数で決められている!?



生涯で振り返る回数が同じように寿命は決まっている。



例:大きな動物は振り返るのに時間がかかるが、小さな動物
はすぐに振り返ることができる。



振り返る回数など行動回数が多い動物は早く死ぬ。



■アメリカに14日間の「長生きプログラム」がある!?



食事を制限し、脳の活動を変える14日間のプログラムが
実施されているそうです。



2006年から2007年にかけて始まったものであるため、
結果はまだわかっていないものの、プログラム実施後の
脳を見ると、長生きする脳に変化していたそうです。



■脳を見れば、長生きするかがわかる!?



現在の脳科学では、脳が寿命をコントロールする考え方が
主流。



■プラセンタ(胎盤エキス)で若返る!?



美容外科医の木村知史さんによれば、クリニックで打つと
2000円が相場。



胎児はスゴイ速さで成長するが、その細胞をつくる働きが
胎盤にあると考えられており、産婦人科で捨てられる
胎盤を製薬会社がエキスとして販売されているそうです。



自分の体に胎盤を取り込むことで、「胎児環境(木村知史
さんによる造語)」にもっていく。



■胎盤エキスで美肌+発毛!?



胎盤エキスには細胞を蘇らせる働きがある。



細胞賦活性というのがあるため、「肌がキレイになる」
「老けにくくなる」「毛が生える」等の効果があるそうです。



■瞑想すると脳が若返る!?



瞑想することによって、脳が熱くなり、脳が若返るそうです。



■かぼす・ゆず・すだちで若返る!?



レスベラトロールという物質が長寿を司っている。



このレスベラトロールかぼす・ゆず・すだちに含まれている。



果汁に多く含まれているそうですが、香りにも含まれている
そうです。



【関連記事】


■逆ウォーキングで若返る!?



後ろ向きで歩くと普段使わない筋肉を使うため、身体に良い
そうです。



【関連記事】



■女性は満月の光を浴びると若返る!?



科学的には証明されていないそうですが、満月の夜に
月光浴をやっている女性は何歳も若返るそうです。



満月の光を浴びると女性は女性ホルモンが出てキレイ
になるそうです。



【関連リンク】

健康食品 通販なら舶来堂 のメルマガでは、ブログの内容
を凝縮させた、一週間分の健康情報を配信しています。


簡単に登録できます!解除も簡単です!

メールマガジン について詳しくはこちら。


Twitter-健康食品通販なら舶来堂


ダイエット 方法の選び方 はこちら


ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング