ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 他分野の取り組み> 国際関係> 開発途上国に対する国際協力について> 第16回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合結果概要 - (1)

 

第16回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合 結果概要

 

                                                                                                                              平成31年1月17日

 

第16回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合

 

  平成 30 12 月5 日(水)から 12 7 日(金)の 3 日間、第 16 ASEAN ・日本社会保障ハイレベル会合を開催致しました。今回の会合は、「貧困の削減と子ども・若者のエンパワメントを通じた包摂的社会の促進」をテーマとして、 ASEAN10 ヶ国の社会福祉、保健、労働政策の各分野の担当行政官及び協力機関からの参加を得て活発な議論を行い、各国における今後の取組についての提言を採択しました。
  本会合の概要は、以下のとおりです。

 

開催概要

 

●開催日程・場所:  
  日程:2018125日(水)~ 127日(金)
  会場:新横浜プリンスホテル(神奈川県横浜市)
●参加者 計 約70
  ・ ASEAN9 ヶ国 ※及び中国 の保健、社会福祉及び労働政策担当行政官
   ※カンボジア王国、インドネシア共和国、ラオス人民民主共和国、マレーシア、ミャンマー連邦共和国、フィリピン共和国、シンガポール共和国、タイ王国、ベトナム社会主義共和国
     ・協力機関: ASEAN 事務局、世界保健機関西太平洋地域事務局( WPRO )、 国際労働機関( ILO )駐日事務所、
   独立行政法人国際協力機構(
JICA )、神奈川県、横浜市
  ・有識者: 
    - 阿部 彩 首都大学東京 教授
    - 池谷 秀登 帝京平成大学 教授
    - 新保 幸男 神奈川県立保健福祉大学 教授
    - 渡辺 由美子 特定非営利活動法人キッズドア 理事長
    - 小山 淑子 早稲田大学 講師
    ・一般傍聴者

 

プログラム

 

12 5日(水)   

開会挨拶

    - 佐原 康之 厚生労働省大臣官房審議官
- 荒木田 百合 横浜市副市長
- H.E. Kung Phoak ASEAN事務局ASEAN社会・文化共同体副代表

 

○基調講演

   「 日本の子ども・若者の貧困の現状と課題 (PDF:2,915KB)

    -  阿部 彩 首都大学東京 教授

   ○協力機関講演

   「 早期の必須新生児ケア:全ての新生児に健康なスタートを 」(PDF:1,000KB)

    -  Dr. Howard L. Sobel WPRO 母子保健・思春期保健課コーディネーター

      障害を持つ若者に対する効果的かつ包括的な就労支援及びジョブコーチ」(PDF:3,450KB)
        -  久野 研二 国際協力人材部 国際協力専門員(社会保障)、JICA

○パネルセッション1 「貧困の予防を可能にする社会保護基盤の整備」
モデレーター:
  H.E. Kung Phoak ASEAN事務局ASEAN社会・文化共同体副代表
  池谷 秀登 帝京平成大学 教授


話題提供:
日本の生活保護の経過と現状」(PDF:775KB)

- 池谷 秀登 帝京平成大学 教授
   

   発表:

- 中国(PDF:289KB)

- ミャンマー(PDF:866KB)

- シンガポール(PDF:1,122KB)
   


     ○パネルセッション2 「支援が必要な子ども・若者達のための保健/福祉サービスの連携及び地域社会の人材の能力開発

  モデレーター:  
Dr. Pattiselanno Roberth Johan(インドネシア保健省大臣官房 上級大臣アドバイザー(保健分権担当)

新保 幸男 神奈川県立保健福祉大学 教授
話題提供:
『子どもの貧困』と『世代間連鎖』」(PDF:224KB)

新保 幸男 神奈川県立保健福祉大学 教授
   

   発表:

- 「困難を抱える若者への支援事業について」(PDF:1,604KB)内田 太郎 横浜市こども青少年局青少年相談センター所長

- マレーシア(PDF:1,031KB)

- フィリピン(PDF:5,589KB)
     - タイ(PDF:1,799KB)


     ○パネルセッション3 「若者・子どもを持つ親への就業を含む経済的自立に向けた支援」

  モデレーター:  
Ms. Mega Irena ASEAN事務ASEAN社会・文化共同体労働・市民サービス課長

渡辺 由美子 特定非営利活動法人キッズドア理事長
話題提供:
子ども・若者の経済自立に向けたエンパワメントに関する取組及び課題」(PDF:1,616KB)

渡辺 由美子 特定非営利活動法人キッズドア理事長
   

   発表:

- カンボジア(PDF:634KB)
     - インドネシア(PDF:3,407KB)
 

12  6 日(木)
    ○視察
  
 ・神奈川県庁
   講演:神奈川県におけるヘルスケア ニューフロンティアの取組」(PDF:6,737KB)
       - 黒岩 祐治 神奈川県知事

    
青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)(PDF:1,011KB)

   よこはま若者サポートステーション(PDF:1,577KB)

   神奈川県立子ども自立生活支援センター(PDF:2,432KB)
        講演:「神奈川県の子どもの貧困対策について」(PDF:2,667KB)
       - 剣持 道子 神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども支援課長

   

12  7 日(金)
    ○視察総括
   モデレーター

      - Mr. Lewis WONG, シンガポール社会家族開発省 顧客国際関係課国際関係担当上級課長補佐

    ○パネルセッション4 「貧困削減に向けた中央政府、地方政府、コミュニティ、関係機関の役割」
   モデレーター:
      - 小山 淑子 早稲田大学 講師
 

   発表
      - 「貧困の削減と子ども・若者のエンパワメントに向けた就労支援(世界の動向及びILOの取組)」(PDF:1,106KB)
                    田口 晶子 ILO駐日事務所 駐日代表
            - ラオス(PDF:99KB)
      - ベトナム(PDF:706KB)


    ○提言(リコメンテーション)採択
  ・英語(原文)(PDF:234KB)
  ・日本語(仮訳)(PDF:161KB)

    ◯閉会挨拶  梶原 徹 厚生労働省 大臣官房国際課 国際保健・協力室長

 

会合概要

【参考】ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合開催の趣旨・経緯

 

   厚生労働省では、2003年より、ASEAN地域における社会福祉及び保健医療の各分野の人材育成を強化し、日本とASEAN諸国の協力関係を強化するため、ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合を開催してきました。
 本会合は、ASEAN+3(日中韓)保健大臣会合及び社会福祉開発大臣会合を支える重要な基盤と認識されており、会合の結果は各ASEAN+3大臣会合に報告しています。
 2011年からは、保健及び福祉分野に労働分野を加えた関係3分野間の協力促進を視野に入れて、労働政策を担当する行政官も招聘しています。

 

 

第1回~第15回会合のテーマ

 

1

2003 11

社会福祉・保健サービスにおける人づくり

2

2004 8

高齢化社会と福祉・医療の人づくり

3

2005 8

社会福祉・保健におけるパートナーシップと人作り

~母子保健福祉と障害者福祉を中心として~

4

2006 8

社会福祉・保健医療サービスの連携と人材育成

~社会的弱者(児童・女性)支援と福祉・医療サービス~

5

2007 8

社会福祉・保健サービスの連携と人材育成・地域開発

-地域における高齢者サービス-

6

2008 9

次世代健全育成(健やかな次世代の育成を目指して)

─保健と福祉の緊密な連携の下で─

7

2009 8

「共生社会」の構築(障害者の自立、自己実現と社会参加)~福祉と保健、医療システムの連携を通じて~

8

2010 8

社会的弱者の貧困軽減

~保健と福祉の連携強化を通じて~

9

2011 10

福祉及び保健分野における人材育成

─サービス提供者の能力向上と社会的弱者の就業能力育成に焦点をあてて─

第10

2012 10

自然災害における社会的弱者への対応

第11

2013 12

Active Aging

第12回 2014年11月 高齢化する社会に対応するしなやかなコミュニティを育む
第13回 2015年10月 災害から人、くらし、みらいを守る 
第14回  2016年11月  社会的支援が必要な人々の社会参画の促進とアクセシビリティの改善 
第15回 2017年10月 未来を担う子どもたちの健全な育成

 

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 他分野の取り組み> 国際関係> 開発途上国に対する国際協力について> 第16回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合結果概要 - (1)

ページの先頭へ戻る