本日、adtechSFのFB会実施!#asfb | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

adtechSFのFB会、内容を更新しましたので共有です。 #atsj

http://atnd.org/events/4324


■adtechサンフランシスコ(15分)

- 2009年のおさらいと、2010年はこんな年!

- 2010年、マーケター、メディア、代理店、アドソリューション系が直面している課題

- キーワード
 
 カオス、オーディエンスデータ、CRO、ソーシャルメディア、次のサーチ、メトリクス、アドネットワーク

- DSPデモ

- 展示社の傾向


■Audience Targeting Summit(10分)

- オーディエンスデータ利用についてのWhat's real, what's next. (課題とソリューション)

-  オーディエンスデータをどう活用しているかの実例

- YieldOptimizer大手Pubmaticの副社長から日本のメディアへメッセージ

- 伝統的メディアからオーディエンスターゲティング販売にまで進化したCNNmoneyからのメッセージ


■ディスカッション(その後ずっと。)

で、日本ではどうなるのか?


を、日本を代表する第一線で活躍する皆様が集まるので、議論したいと思います☆


■ご注意

参加人数溢れていますが・・・。30人も入らないので、多分そんなにスペースに余裕ありませんです。

初めの1時間しかいれない方もいらっしゃるので、時間通りに始めます。


■日時

日時 / DATE : 2010/05/11 19:00

定員 / LIMIT : 20 人

会場 / PLACE : ajito (ECナビ社内バー) (東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F)

URL / URL : http://ecnavi.co.jp/company/access.html

■参加者

・adtechSFに参加した方、いつもadtechまわりでお世話になっている方で、日本を代表する企業内でエキスパートの皆さま


→メディア
 
 トラディショナル(新聞)メディア 
 大手ソーシャルメディア 


→代理店

 総合系の方の方メインです。CAの本部の方はいらっしゃらないかなー??
 
→レップ・アドネットワーク

 大手数社

→クライアント

 ブランディング系数社

→アドソリューション

 の中でもアドオタクな人がいらっしゃいます。

+私がまだ面識ない方たち。オープン制にしているので^^



■twitter ハッシュタグは #asfb

ハッシュタグでつぶやいてくれる方がどれだけいるかわかりませんが・・・一応作りました!

■オープンにする目的

新しい市場は、ケミストリーに知恵を分け合い、会社は違えどプレイヤーが集まって市場を大きくしないと始まらない。

それをとーーーても感じるので、市場を大きくしていくケミストリーな仲間を増やしたく、フィードバック会もオープンにしました。


なかなかアドテクノロジーについてちゃんと考えて実行に移せる人は少ないのが現状です。

会社は違えど集まってたくさん議論して、理解を深め、ワクワクし、各々次の一歩が進みやすくなるようなケミストリー仲間ができれば幸いです。


では、本日お会いできる事を楽しみにしています!